1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

116回受験生の国試対策

 

合格保証講座 教材一覧

 

コースに関して

116回合格保証講座は、Sコース、Aコース、または、Bコースがあります。印刷教材は同一ですが、質問サポートや出席できる授業が異なります。
なお、Cコースは受験年度のみ、募集があります。
 

講座料金に関して

入塾時に講座料金をお支払いいただくと、国試まで一切追加料金をいただくことはありません。

 

年度更新に関して

印刷教材は、卒業までの各年の過去問題の解答・解説をお送りします。また、統計や制度の更新は、受験年度に再度、発送いたします。

 

合格保証講座 ライブ授業

低学年2年目の授業、受験年度の授業は、今年度と同じようなスケジュールを予定しています。次年度の低学年の授業日程は、来年2月に、受験年度の授業日程は、受験年度2月にご案内いたします。

116回受験生は、翌年も低学年の授業を受け、受験年度を迎えます。

 

基礎力養成講座 60分 (水 20002100) 受験年度SAコース参加可

 

短期講習 4時間 (10001500) 受験年度Sコース参加可

こんな看護学生にお勧め

 

中学・高校で生物・化学が嫌いだった

心臓の構造も、働きも正確に言えない。今さらこんなこと人に聞けない。高校は普通科ではなかったので化学も解らない。既に一年生でつまづいているあなた。
 

解剖生理の単位はいつも不可

試験前はいつも一夜漬け。その時はわかったつもりでも、試験の頃にはノートを見てもわからない。友達も同じような勉強をしているのに、彼女はいつも優。この違いって何、と思いながらも、どうすることもできないあなた。


看護学校が嫌になった

看護師になりたくて看護学校に入ったけど、わからないことばかり。これから先もこんな毎日が続くんだろうかと不安ばかり。授業も解らないし、実習も苦手。ちょっと学校が嫌になって、やめたい時があるあなた。
 

私って看護師になれる??といつも不安

看護師は言われたことだけをすればいいと思っていたけど、そんな指示待ち看護師はダメらしい。勉強も暗記だけで考えることをしなかった私が、考えて行動できる看護師になれるか不安なあなた。
 

どんな勉強をすれば看護師になれるのか毎日悩んでいる

勉強方法がわからなくって、やってもやっても成績が伸びない。今まであまり勉強をしてこなかった私は、ノートの取り方もポイントの筆記もうまくできない。やる気がないわけじゃないけど、全然成績が伸びない。学校でも勉強の仕方は教えてくれないし、だんだんやる気がなくなる。
 

自分が希望する職場に勤めたい

採用試験を受けて自分が希望する病院に行けなかった先輩の話を聞いた。せっかく看護師になって勤務するなら、スキルアップができる病院に勤めたい。今を無駄にしたくないあなた。

入塾動機 ベスト5

少しで早く個別指導を受けたい

個別指導は、ゆっくり指導を受けられる。このまま、学校に行っても、学校をやめたくなるので、個別指導を受けたくて、即、入塾。
 

大学で1年間習ったけど、わからない

大学は、既に解剖生理は知識として頭に入っている前提でスタートした。1年間、一生懸命勉強したけど、まったくわからない。このまま、学年だけが上がっていくのが不安で入塾。
 

高校であまり勉強をしなかった

看護学校に入学すると、専門基礎からスタート。友達は中学校・高校で生物が好きだったらしく、楽しそう。高校では商業科、勉強があまり好きではなかった私は、生物がわからないまま。「おちこぼれ」になる前に入塾。
 

入学と同時に国試対策を考えたい

まだまだ3年間あるが、実習や就職試験のことを考えると、国試対策なんて早すぎはないと入学と同時に入塾。
 

吉田ゼミのパンフレットを見て

入学直後に吉田ゼミのパンフレットを見て、基礎から学習できる学習法で看護学校を卒業したいと入塾。
 

吉田ゼミの『合格の桜満開』を見て

資料請求すると合格者の努力をつづった『合格の桜満開』が送られてきた。この冊子を見て、「この人になりたい」、「この人私そっくり」と入塾。

解剖生理の落とし穴

  

胃ってわかる? 

あなたはどれだけ説明できる?

胃液のペプシンで蛋白質を分解する。
胃の内容物の十二指腸への移動は食後10分くらいから始まり、2~3時間で約80%が十二指腸へと移動する。
胃内容物の十二指腸への移動は食物の性質と量によって影響を受ける。
食物を胃液と攪拌し、糜汁という粥状にして、十二指腸へ送り出す。

胃液はペプシンなんて丸暗記では、説明にはならないね。

  

肺ってわかる? 

あなたはどれだけ説明できる?

外呼吸は、気道に吸い込まれた酸素を多く含んだ空気は肺胞に達し、肺胞に接するCOを高濃度に含んだ血液との間でガスの拡散が起こり、ガス交換が行われる。
内呼吸は、肺の外呼吸によって体内に取り込まれた酸素は血液によって組織まで運ばれ組織の細胞に達する。また、細胞で発生した二酸化炭素は、血液の中に入り肺まで運ばれる。全身の組織では細胞と血液の間で組織液を通してガス交換が行われる。

肺は二酸化炭素を酸素に変えるじゃ、説明にならないよね。

  

心臓ってわかる? 

あなたはどれだけ説明できる?

正常の血液には、血液100mℓ中に約15gのヘモグロビンが含まれる。
1分子の鉄を持ったヘムとグロビンが4分子結合したもの。酸素分圧が高い状態では酸素分子と結合しやすく、酸素分圧が低い状態では酸素分子を放出する性質を持っている。
ヘモグロビンは、酸素と結合すると鮮紅色に、二酸化炭素と結合すると暗赤色になる。このため動脈血は鮮紅色、静脈血は暗赤色である。

血液にはヘモグロビンが含まれているじゃ説明にならないよね。

看護実習の落とし穴

  

患者様の入浴時には

実習中に患者様はお風呂

じゃあ、あなたがすることは?

入浴は体力を消耗する行動です。入浴が禁止になる条件は?
入浴時に変化しやすいバイタルサインは?
入浴時の観察事項は?
看護の視点で、入浴動作を観察する。まだまだやるべきことがたくさんあります。 

  

患者様の血圧測定は

 バイタルサイン≠血圧測定

じゃあ、あなたがすることは? 

バイタルサイン測定とは?と看護学生に質問すると体温・血圧・脈拍・呼吸数と即答することが多々あります。しかし、体調の変化を知るためには、腎臓病なら浮腫の有無、尿量、飲水量、肝臓病なら黄疸の有無、内出血など疾患の特性を理解して、健康状態を観察(系統的観察)する必要があります。

  

トイレ(排泄動作)の介助

 介助の内容は

じゃあ、あなたがすることは?

トイレ動作ができないと一言でいっても、原因は多数あります。ベッドから起き上がり動作ができないのか?端座位になれないのか?病室からトイレまで移動できないのか?トイレに入って、衣類を脱衣できないのか?とさまざまです。
この原因により介助する内容は異なります。そのためには動作を区分して観察・評価する能力が必要です。 

  

車椅子移動の介助

 安全な移動は

じゃあ、あなたがすることは?

『今日は天気がいいので、車いすで散歩しましょう』と屋外に誰もが出ていいか?というと場合によります。日光過敏症なら、逆効果です。また、車椅子への移乗はできるのか?車椅子から離れるときの安全対策は?と看護の視点が求められます。 

看護実習の対策って?

116回受験生へ 講師小山より

専門学校では看護学校に入学した直後、大学生では2年生になって間もないころです。
看護学校に入学して、勉強についていけず困っているという経験はありませんか。
看護学校の授業は看護師や医師、薬剤師の専門家が担当します。職業教育をするための学校なので、自分で大切なところを理解して、自分で調べ、自分で解決策を出すという能力が求められます。中学や高校の生物・化学は既に理解できているという前提で授業は進みます。推薦入試や AO入試で入学した看護学生にとっては、少し戸惑うことがあるかもしれません。
 
早期に、自分に必要な学習法を身につけることが、国試合格のための最短コースです。吉田ゼミナールは受験年度の国試対策だけではありません。まず、最終年度に国試に集中するために、看護実習にサクサク合格できることを願います。
 

授業・サポートに関して

1 超基礎対策は、低学年・受験学年に関係なく、すべてのライブ授業に参加できます。
2 Zoomで個別指導は、予め、予約サイトにて予約が必要です。115分単位のご利用となります。
3 講師への直電は、Sコースの場合は平日・土・日・祝日、Aコースの場合は平日・土のみとなります。利用には、予め、電話相談の予約が必要です。
4 メール・LINEによる質問は、S・Aコースの場合は無制限ですが、Bコースは3/月、Cコースは入塾後5回までとなります。
5 無制限とは、国家試験の内容、講座に関する質問、国家試験に対する疑問・質問、新卒1年間のサポート、模擬試験の成績分析、実習レポート・就職試験対策・卒業レポート・看護記録や日々の学習、定期試験の対策等の質問です。
 

Bコース、Cコースは受験年度のみ、募集があります。

学習・実習 Q&A

Q 中学の生物って、必要ですか?

A 中学校で学習した生物をわからないまま、看護学校の授業を受けても、結局、暗記だけに頼って、一つ一つ覚える繰り返しになります。そのまま、国試対策も同じように、理解できていないまま、過去問を丸暗記する繰り返しになります。基礎が理解できている方が、結局、国試合格への近道です。
 

Q まだまだ、先のことで、国家試験なんかって感じ。予備校って必要ですか?

A 勉強を繰り返す日課ができている人には必要ないかもしれません。また、最後の過去問の丸暗記ができる自信がある人にも、必要はないかもしれません。ただ、自分のことを理解し、早期からの学習が必要と思った人にはお勧めです。
 

Q 授業の内容が、何を言っているのかわからない?

A 化学を学習していない人は、元素記号や、イオンなどは難しく感じます。また、こんなのわからないままでいいと思うかもしれませんが、疾病を学習する際にも、この分野が理解できていると、サクサク次へ進みます。
 

Q 看護実習が苦手ですが、大丈夫ですか?

A 看護は人間を対象とするので、正解は一つではありませんが、この講座では、根拠をもった看護の展開ができるようになるので、まったく的外れな看護の展開をすることはありません。
 

Q 記録の書き方がわからないのですが?

A 授業でも、実習の記録の書き方を学習します。書く方法なのか、書くためのルールなのか、内容なのか、わからない、という言葉には、いろいろな要素があります。受講生のリクエストも交え、授業を行います。
 

Q 事前学習に時間がかかるのですが、どうすれば要領がよくなりますか?

A 事前学習で疾患の病態メカニズムを丁寧に学習すると、実習で効率よく情報収集ができ、アセスメントの時間が短縮されます。そのためには、疾患の総論から学習し、個別性のある疾患の特徴を理解すれば事前学習の時間が短縮されます。
 

Q 授業のカリキュラムにない内容が知りたい時はどうすればいいですか?

A コースによれば、あなたが知りたい内容に対して指導も可能です。
 

Q 実習の電話サポートはサポート時間内ならでいつでもOKですか?

A 質問当日の返答を希望される場合、事前に実習期間や学習計画を連絡して講師と調整を行ってください。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553