入塾までの流れ
教材がお手元に届くと
Zoomのインストール
学習の仕方
個人情報通知書
学習サイト「まなWeb」の使い方
学習サイト「まなWeb」
「学習サイト」から、ライブネット授業、授業録画配信、Webテストが受講できます。
※ライブネット授業の参加には、Zoomアプリのダウンロード・アカウント設定が必要になります。
ログインは「個人情報通知書」という冊子のID、パスワードを入力してください。
個人情報通知書
ID(ユーザ名):●●●●●●● (半角英数)
パスワード:●●●●/●●● (半角英数)
※ ライブネット授業の録画は、配信までに数日間要します。ご了承ください。
※ Webテストは、過去問を中心にテストが受けられます。問題は、出題順番と選択肢の順番が毎回シャッフルされます。
学習サイト ログイン方法
① 学習サイト「まなWeb」を下記のURL、または、QRコードから開きます。

② 右上の「ログイン」をタップします。各自の「ユーザ名」・「パスワード」入力し、下側の「ログイン」をタップします。

※「ユーザ名」・「パスワード」は冊子の表紙に記載があります。

学習サイト 講座の選択方法
① ログイン後、左上の「Home」を押します。




学習サイト ライブ授業の参加
※予習授業のある講義は、授業前までに予習動画を学習したうえで授業に出席してください。
Zoomアプリが入っていない方へ
パソコン
「https://zoom.us/download」にアクセスし、「Zoomデスクトップ クライアント」をダウンロードします。
「ダウンロード」フォルダなどから、アプリケーションを開いてインストールします。
※ インターネットを閲覧しているブラウザや設定によって異なります
iOS(iPad、iPhone)
QRコードまたは、アプリストアからZoomと検索しインストールします。
Android
QRコードまはた、PlayストアからZoomと検索し、インストールします。
インストールできた方は、Zoomのメールアドレスとパスワードの登録をしてください。
※Zoomのインストールに関しては、予期なく変更されることがあります。詳細は「Zoomサポート インストール」をご確認ください。
いよいよ授業に参加します。
① 参加予定のライブ授業に選択します。
(例:通年講座 5月20日 看護の生物・化学)

② 「ミーティングに参加」からライブ授業に参加します。

Zoomのアプリが起動するので、授業開始までお待ちください。
※ Zoomアプリの起動時、スクリーンネームとメールアドレスを入力することがあります。スクリーンネームは、本名など記載しないようにお願いします。
ライブ授業中チャットなどで質問する場合
※画面はiPhoneのものです。バージョンによっての違いや、Androidやパソコンの場合は画面が異なります。
① 画面をタッチすると、上下にメニューが出てきます。
その中の「チャット」を選びます。

② チャット画面です。
送信先の変更で、全体に送るか、講師のみに送るか選択できます。

③ 送信先の画面です。
「全員」→ 受講生全員に送信
「ホストとパネリスト」→ 講師のみに送信
学習サイト 動画の視聴
① 学習しようと思う単元の動画を選択します。
(例:大逆転講座2022 8月2日 細胞と遺伝)

② 「リソースを開くには」以降の青色のリンクをクリックします。

③ 「再生ボタン」を押すと動画が再生されます。

学習サイト Webテスト学習法
① 受験したい単元の確認テストを選択し、「予習テスト」を押します。
(例:講習D 前期 生物・化学①の予習テストを受験するとき)

※ 2回目以降の受験では、これまでの受験の結果が出ています。

② 問題に解答します。
③ 入力が終わると、解答を送信して採点します。
問題が解き終わったら、「すべてを送信して終了する」をクリックします。

この時、「すべてを送信して終了する」をクリックしても、次ページに進まない場合は、
Google Chrome または Firefox でホームページを開いてください。
Webテストの学習方法
一度目は間違った問題も復習動画や自分でテキストを開いて学習し直し、再び試験に臨むことができます。
マルチデバイス対応なので、通学途中の電車の中、休憩時間、夜、何気なくパソコンを開いていた時間を学習時間に使うことができます。
学習した履歴が残るので、膨大なプリント学習から弱点を分析するより、データで解析するほうがはるかにコンパクトな学習ができます。