1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

113~110回 受講生の声 後輩へのアドバイス

色々とあり、10月からは仕事を辞めて、国試まで1日、10時間以上の猛勉強をしましたが、年明けてからまだまだ時間が足りない、どうしようと焦りと緊張が増える一方でした。
もっともっと勉強をしていたらよかったと後悔しています。
113回は必修がかなり難しかったので114回も難しいと思います。
過去問を解くだけではダメだと思うので知識を取り込み、思考型への勉強法で頑張って下さい。
私は模試を解いて間違えた問題の病名等、一つ一つ頭にたたき込んでいました。

点数が思うように伸びなくても周りと比べたりせず、自分に合う勉強法が必ずあると信じて理解する勉強をしていくことが良いと思います。不安を感じるならとりあえずアプリを開いたり、やる気が出なかったら医療系のドラマを見てみるなど、モチベーションをあげることを行ってみて欲しいです。

とりあえず先生が大事と言った部分は、メモをしてどんなに遅くなっても必ず復習することが大切だと思います!

正直、落ちこぼれだった自分でも国試に合格することができたので、辛いのは周りも同じなので、焦る気持ちもわかりますが、これからも講義を受けて万全な状態で国試に臨んでください。応援しています!!!

私は国試が終わってから結果発表まで、自己採点の結果が低く自分はもうダメだったのだと落ち込んでいました。しかし、合格発表で合格していることを知り、本当に心の底から嬉しかったです。勉強はがむしゃらにやってもダメだということを吉田ゼミに入って学び、先生の勉強の仕方に沿って丁寧に継続をしていけば合格に近づいていけると改めて感じました。国試前は模試の結果を見る度に不安でしたし、毎日の勉強が本当に苦しかったのですが、先生のアドバイスやオンライン講義内でのお言葉がとても励みになりました。また、同じ看護の道を目指す、吉田ゼミの生徒の皆さんの意見や国試前の励ましのチャットも、1人じゃないんだと思えて心強かったです。本当にありがとうございました。
 
114回以降の受験生の皆さん、国試前は不安の連続だと思いますがこの吉田ゼミに入って学び、共に賢い看護師さんになりましょう。頑張ってください。

①考える時、暗記する時を分けて学習すること。
②緑の教科書を繰り返し音読をすること(わからない時はAI先生を視聴すること)
③小山先生の一言一言に意味があり信じる心と素直にコツコツ毎日勉強すこと
※国家試験が近くなるにつれて緊張して眠れない日々や、今の学習方法が本当に良かったのか、すごく不安になるかと思います。ですが、小山先生&自分自身を信じてメリハリをつけて学習することが合格の鍵だと思います。皆さん、小山先生を信じて勉強を頑張れば来年は絶対に桜は咲きます。是非、頑張ってください。応援してます。"

過去問をやる際はちゃんとひとつずつ答えほんとにこれであっているのかをアプリとか問題しか書いてない問題集で確かめてやるといいと思います
答えが同じ場所に書いてあるとやっている気だけで実際は何も頭に入ってないから"

トライアンドエラーを繰り返し、根拠をもとにして学習効率を上げていくことが合格への近道だと考えます。検討を祈ります。

看護師国家試験は過去問をやっていても合格するのは難しくなってきてるように思います。
春から少しずつでも勉強し、解剖や基礎から積み上げて学習する事が大事です。

最後まで諦めず勉強して欲しいです
毎日なにを勉強するか予定を立てて勉強しない日を作らないことがほんとに大事です。どれだけ辛くても教科書を見たり動画を5分だけでもいいから見てください。

私はほんとに落ちこぼれで出来が悪かったですが絶対に受かりたかったので最後まで食いつきがんばりました。ほんとに最後までわからないので諦めず頑張ってください!
 
勉強量は必ずしも必要だと思うので、早めに勉強ははじめた方がいいとおもいます
 
無料で動画サイトで過去問を◯周すれば合格すると言っている配信者の方は沢山いますが、過去問だけでは太刀打ち出来ない試験になってきていると思います。暗記だけでは苦しいです。知識や知恵がコツコツと積み重ねられていた方が、暗記量が少なく応用も効くと感じました。

必修問題は受験者が答えられる問題を出すのではなく、看護師という資格を与えるのに相応しい能力を持つ人の選定だと感じました。新カリキュラムによる出題基準の拡大による不安もあると思われますが、自分を信じて最後まで諦めずに向き合ってほしいです。

過去問を何回も解くよりも、初見の問題が解けるように考える力を身につけられるように学習していくことが必要だとおもいます。

絶対、吉田ゼミに入ると受かる??
先生の言っているデーターや、対応は、100%信じていいよ!
こんな私でも、今後の自信につながったり、人と話をする時も、相手の考えも感じながら話せるようになった??
先生のこの自分で考える力を伸ばしてくれたおかげです

がんばってください

どんなに辛くても毎日最低30分は勉強したほうがいいです。必ず受かると自分を信じて勉強して欲しいです。
 
基礎知識が無かったので中学から戻りしっかり基礎を固めてから国家試験まで勉強するので問題の答えだけじゃなく、根拠を知った上で解けるので問題をひねられても答えられるようになりました。過去問をひたすら解くだけじゃ合格は難しいと感じました。

新しいカリキュラムになり、過去問もどのくらい使えるのかもわからず不安が大きいと思いますが、初見の問題にも臆せず、自分の学んできた知識、考え方を使って、落ち着いて解いていくといいと思います。また、自分は自宅近くのカフェを利用していましたが、受験勉強では集中できる環境を整えることもとても大事だと思います。

112回受講生 後輩へのアドバイス

知識も大事ですが、考えることも大事です。問題をしっかり読み考える力を養ってくれるのが吉田ゼミナールです!!!是非!!
 
自分1人での勉強には限界があると思います。
でも、諦めないで最後までやり切る!!!途中やる気がなくなることもあると思います!!
でも本当に最後の最後まで勝負はわからない。諦めた人が国試に落ちるんだろうなと思いました。
吉田ゼミナールに入って、よかったと思うのは、やらされてる意識ではなく、やろう!!というやる気に変えてくれました。自分は勉強のスタートが遅かったのですがそれでも最後まで諦めないという気持ちでやってこれました。
吉田ゼミナールのおかげだと思ってます。
先生が授業の合間に色々なアドバイスや国試の傾向をおしえてくださいます!なので毎回身が引き締まります!!!
やれば必ず結果はついてきます!!!!!本当に最後まで諦めないで頑張ってください!!!
 
わからないのはそのままにしない方がいい!
考えすぎて日々過ごしていたのであまり考えないことも必要でした
 
受験までの間、基礎知識や解剖整理の周辺知識をつけると、疾患や状況設定問題が解きやすくなります。
また、実習が感染などの影響で難しいときでも、行けたときは受け持ち患者さんだけでなく他の学生の受け持ち患者の疾患や関わり方、看護問題などにも興味をもって勉強すると、受験勉強の時に役立ちます。実際の患者さんを思い浮かべると状況設定はスムーズに読み解くことができるのでおすすめです。ファイトです。
 
今すぐ勉強を始めた方がいいと思います。
色んなところで夏休みからで大丈夫、冬休みから始めても合格する等言ってる方もいますが、落ちた時すごく後悔すると思うし、すごく落ち込むので、不安をなくすためにも今すぐ勉強を始めた方がいいと思いました。また、過去問は回数ではなく、どこまで深掘り出来るかだと思います。
 
看護経験のある准看護師さんほど 吉田ゼミナールで基礎を学んで欲しいと思います。
中学生の生物からやるなんて、と思うかもしれませんが、それが土台となり、国家試験までには問題を解く大きな力につながります。
また、患者さんの病態生理と結びつきやすく、検査や治療を知る上でも役立ちます。
また、先生が授業で色んなエピソードを話してくれます。
何回も同じことを言うかもしれません。
しかし、それには重要なキーワードが隠されています。
試験時にわからなくなった時、先生の話から問題の答えを導き出せる事があります。
課題や実習で大変な毎日だと思いますが、
国試勉強は一ヶ月で身につくものではないと思います。
私はもっと早くから学びたかったです。
皆さんも吉田ゼミナールのさっかくのご縁を大事にして、余裕のある春から学んでください。必ず来年2月の国試には自信を持って落ち着いて試験を受けれると思います!
 
たくさんの知識をつけることで国試合格につながるだけでなく、今後の看護師としての技術にも関わってくるし、役に立つと思うので早めの決断と行動が大切だと思います。
 
自分の勉強スタイルを活かしながら、先生の授業で考える力をつけていけば良いと思うので自分を信じて頑張ってください。
 
入塾される方は先生のアドバイス通り、知識と考える力をつけると合格できると思います。
厳しいことも仰いますが、自分がどのような状況にあるかを把握して、前向きに勉強に取り組めば報われると思います。頑張ってください。
 
最後まで諦めずに取り組み、根拠のない自信を持てば受かります。
そのためには問題の解き方を知り、たくさんの問題数を解くことが必要です。自分1人では心細いし、何から手をつければ良いか分からないと思います。そんな時に小山先生は的確なアドバイスをしてくださるのでとても心強いです。
 
看護国家試験は段々と思考力を問われる問題が多くなってきてる印象があります。
なので、暗記のみでは合格することが難しくなってくるのではないかと考えます。早めに国試を意識した勉強を取り組むのが1番だと思います。コツコツ勉強することはとてもしんどいと思います。しかし、勉強したことはいずれ臨床にも役立つし、国試の問題に対する理解も早くなると思います。ただの一般人になるのか看護師になれるかはその人の気持ちと行動次第だと思います。
 
1つ1つの根拠が大切で、なぜその選択肢が違うのか、なぜ適切なのかを考えるだけで1問しか勉強していないはずなのに解ける問題が増えて嬉しい気持ちが増えるので1問1問丁寧にやるのが大事だと思います。
 
小山先生のいうことを信じて!
自分の成長できる力を信じて!
時に挫けることもあると思うけれど、やまない雨はない。続けていれば絶対合格できる!
 
コツコツと進めると良い。分からない事は直ぐに聞く。
 
自分1人だけの学習はまず大変だと思います。次の国試も今年と同様レベルと考えた時に過去問3周ジンクスは通用しません。出来るだけ早くに対策を始める事をお勧めします。
 
自分の分析と早めの判断が大事だと思います。
まず、塾に入らず自分が1人で勉強ができるのか、自分の勉強方法があっているのか、自分に知識が足りないのか、応用力が足りないのかなど、自分の分析をしたり、早めに塾にいるのかを判断したりする必要があると思います。
 
勉強は毎日の積み重ねが大事です。小山先生が言っていたように過去問を3周すれば合格できるという根拠のない話は、本当にその通りだと思います。
医療は日々進化をしています。112回から出題基準も新しくなって、問い方も一捻りも二捻りもされています。学校の学習や実習だけでは学べないことを吉田ゼミナールではたくさん学べました。より実践に近い形で看護を学べます。思考力を鍛える学習方法は、看護師をしていくうえではとても大事なことだと再認識しました。
また、私のように実習をしながらの勉強はとても大変で時間も限られてしまいます。なので、早め早めに勉強をすることをおすすめします。解剖生理から疾病の成り立ちと基礎をひとつずつ丁寧に学習していくことが大事だと思います。受験生のみなさん頑張って下さい。
 
実習期間中は疲労から、思うように受験勉強が出来ませんでした。
そのため、低学年のうちからコツコツと勉強を始めた方が良いと思います。
吉田ゼミナールのテキストは、日々の学校での勉強に役立てることが出来ました。
合格の秘訣は、小山先生を信じること。緑のテキストを繰り返し勉強するに尽きると思います!
 
勉強は毎日コツコツ続ける事が大切です。
「継続はチカラなり」です。
 
吉田ゼミナールの授業録画や直前講座、YouTubeでの先生の解説を活用していくと分かるところが出来て自信がつきます。大丈夫、やってきた自分が力になります。
 
過去問は、一つひとつの選択肢がなぜ間違っているのか、なぜ合っているのかを理解しながら解いていくのが鉄則。
そうすれば自ずと、足りない知識が何なのか、解剖生理の何を理解すべきなのかがわかります。時間のかかる学習なので、低学年から始めた方は無敵です。自分が理解しやすい動画サイトや教材などを活用すると、勉強もだんだん楽しくなっていきます。覚えづらいことは複数人で勉強したり、ヘタでもいいので自分で書いてみると理解が深まるのでオススメです。
 
吉田ゼミナールでは、先生の幅広い知識や経験を話して下さり、身近に起きている様々なことが看護につながっていることを教えていただいた。
通信制で仕事と学校の勉強で精一杯であったが、勉強することに興味を持てたのは先生のお陰だと思う。通信制は、隙間時間を活用し、少しでも時間があれば、後回しにせずその場で覚えることが大事と感じた。
 
過去問を沢山解くこと、レビューがはち切れんばかりにかきこむこと、勉強法は様々有りますが、まずは自分に合った勉強法を確立することが重要だと思います。
私は絵を描いたりノートをまとめることが昔から大の苦手であったのでほとんどそういったことはしなかったのが今回の結果に繋がったと思っています。ノートをまとめたりしない分、1問1問答えも間違いもどうしてそうなるのか理解するプロセスに時間をかけたことで似たような問題にも対処する能力をより他の人より早い速度で身につけられたと思います。ですので、自分の得意不得意を理解してどうすれば寄りは少ない労力で最大の結果が出るか考え、自分に合った学習方法をより早く確立し勉強されることをオススメします。
 
先生は、学習する時は覚えるだけでなく何事も何故そうなのかなど考えることが大切だと仰っていました。私は、それを教えて頂いて学習する時は、何故この答えになるのかなどをいつも考えるようにしていました。そうしたことで、ただ問題の答えを暗記していた時よりも、根拠も一緒に考えて学習した時の方が圧倒的に頭に残りやすいと感じました。また、解剖生理、疾病、成人などは全て繋げて関連図けて学習するようにしていました。
最後まで諦めずに頑張ってください。
 
独りで悩むなら、すぐに塾にはいること。知識を広げることが大切
 
とにかく早くから勉強してください!、遅くから勉強をはじめて地獄のような思いをした自分が言えるのはこれだけです!
 
色々なプレッシャーがあると思いますが、そのプレッシャーを少しでも減らせることが出来るのは諦めずに勉強をすることです。
1人で勉強するのはモチベーションを保つのも大変なので、友達と励ましあい、お互いを鼓舞することも大切だと思います。
試験が近づくと引きこもって勉強をする子もいるかもしれませんが、ずっと引きこもっていると気が病んでしまいます。数分でも外に出て散歩をしたり外の空気を吸うと気分転換になっていいと思います。
 
小山先生が言うてはる 思考力の大切さを痛感する問題傾向になってると感じた。
過去問も大切であると思うが 考えることができるようになることが求められた時に 私は そもそもどーやって考えるのかも分からないレベルであったが 勉強のやり方を その人にあった方法で教えてくれるから信じてやってみたら言いと思う。
授業中に問題と関係してないって思う話であっても 意外とそのような話が印象強くて 問題を解く糸口になることや 自然に暗記してしまっていたこともあった。
 
看護師国家試験は、必ず受験の約1割は落ちる。そして、看護師は世の中のニーズに合わせて幅広く高度な知識を求められるようにもなっているという実状を踏まえるのならば、低学年の早い時期から基礎固め(特に解剖生理)を始めると高学年になって慌てて焦りながら不安の中勉強しなくて済むと思う。なので、『とにかく勉強は早く始めた方がいい』と思う。そして、ネット環境がもし整っているのなら、何度でも見返すことのできる録画授業も受講できる吉田ゼミナールがオススメ。小山先生が国試直前まであなたの味方になってサポートしてくれるはず。
 
勉強法は、量より質だと思いました。
わたしは5回目で合格したので、諦めない気持ちが大事だなと思いました。
 
最後まで諦めずに勉強することで国家試験合格に繋がりましたので、自分を信じて勉強して下さい。
 
実習や卒論等で忙しいとは思いますが、スキマ時間を使ってコツコツ勉強を続けてください。また、国試が近づくにつれ、緊張や不安が大きくなると思いますが、自分のペースでいいので落ち着いて勉強に取り組んでください。
 
生徒のために一生懸命な小山先生はプログラムにはない講議の開催をたくさんしてくれました。
先生を信じ、自分をを信じ
        やればできる
頑張ってください。
 
過去問をひたすら解くのではなく、過去問を使って学びを深める大切さを実感しました。
 
吉田ゼミナールでは、先生の幅広い知識や経験を話して下さり、身近に起きている様々なことが看護につながっていることを教えていただいた。通信制で仕事と学校の勉強で精一杯であったが、勉強することに興味を持てたのは先生のお陰だと思う。通信制は、隙間時間を活用し、少しでも時間があれば、後回しにせずその場で覚えることが大事と感じた。
 
過去問は、一つひとつの選択肢がなぜ間違っているのか、なぜ合っているのかを理解しながら解いていくのが鉄則。そうすれば自ずと、足りない知識が何なのか、解剖生理の何を理解すべきなのかがわかります。時間のかかる学習なので、低学年から始めた方は無敵です。自分が理解しやすい動画サイトや教材などを活用すると、勉強もだんだん楽しくなっていきます。覚えづらいことは複数人で勉強したり、ヘタでもいいので自分で書いてみると理解が深まるのでオススメです。
 
吉田ゼミナールの授業録画や直前講座、YouTubeでの先生の解説を活用していくと分かるところが出来て自信がつきます。大丈夫、やってきた自分が力になります。
 
実習期間中は疲労から、思うように受験勉強が出来ませんでした。
そのため、低学年のうちからコツコツと勉強を始めた方が良いと思います。
吉田ゼミナールのテキストは、日々の学校での勉強に役立てることが出来ました。
合格の秘訣は、小山先生を信じること。緑のテキストを繰り返し勉強するに尽きると思います!
 
勉強は毎日の積み重ねが大事です。小山先生が言っていたように過去問を3周すれば合格できるという根拠のない話は、本当にその通りだと思います。医療は日々進化をしています。112回から出題基準も新しくなって、問い方も一捻りも二捻りもされています。学校の学習や実習だけでは学べないことを吉田ゼミナールではたくさん学べました。より実践に近い形で看護を学べます。思考力を鍛える学習方法は、看護師をしていくうえではとても大事なことだと再認識しました。
また、私のように実習をしながらの勉強はとても大変で時間も限られてしまいます。なので、早め早めに勉強をすることをおすすめします。解剖生理から疾病の成り立ちと基礎をひとつずつ丁寧に学習していくことが大事だと思います。受験生のみなさん頑張って下さい。

111回受講生 後輩へのアドバイス

自宅で簡単に授業が受けられるので、移動とかの手間が必要ないところが利点だと思います。また、様々なコンテンツがあるので自分のペースで学習できます。継続的な学習により、確実に知識が身につくので早めの入塾がオススメです。最後まで手厚くフォローしてくださるので私は入塾して本当に良かったと思います。是非検討してみてください。
 
 
勉強はやればやっただけ、身に付き自信に繋がります。今は苦しいけれど、乗り越えれば明るい未来が待っています。
 
 
国試を受けた直後に国試から解放されるためには、一般状況で200点くらい取れてたほうが気を揉まなくて良い。
 
 
国試までは不安で夜の眠れなかったり、他人を意識してしまったりと精神的に余裕がないと思います。自分は一人では勉強ができないと思ったので入塾を決めました。ぎりぎりまで成績が伸びずに不安でしたが、今までの成果は実ると思いますので、頑張ってください。
応援しています。
 
 
先生の言うように、基礎学力が大切です。国試を受けて改めて思いました。受験中は、最初に、付けたマークが正しいので書き直さないほうがよいです。
私は、国試は簡単じゃないと思い込み、マークシートを塗り直してしまいました。簡単に、思えるのは、一年先生と勉強し、基礎学力が付いたからだったんです。だからこそ、塗り直しをしない様に、おすすめします。私は、後悔してます。
 
 
とにかく、先生の言う事を聞いて信じて学んで下さい??
学校の先生が言う、何周もしなさいとか言われると思うけど、ただ闇雲に答えを覚えるのでは無く、インプットして知識をつけた事をアウトプットする??
そこで、自分がまだここが弱いなぁーとかを把握して、そらをまた勉強する??
あとは、緑のテキストに、追記やまとめて自分の学習痕跡を残し、国試までに頻出用語や、覚えきれてない事や苦手な所をまとめたアンチョコを作れば112買い物国試は怖くない??

レビューブックの「ぶどっちょ計画」とか、インスタやらでよく目にして、勉強している事もあったけど、レビューブックなんて必要なかった。買わなくていいと思う。
テキストに書き込んで、先生が話す雑談というか、例え話をむしろ聞き漏らさず書き込んで、糧にしていったらいいと思う思う
頑張れ??
 
 
新卒者や既卒者の方で国試受験に失敗しても諦めず最後まで挑戦してください。最後は努力の甲斐があります。
 
 
実習や卒論などで中々勉強する時間が取れないと思いますが、早いうちから時間を見つけて一問一答などで問題に触れていくことが大切だと思います。
後半から入塾した私は国試まで残り少ない日にちでどう勉強していけば良いか不安でしたが、勉強法や重点的に勉強するべき分野について先生にいただいたアドバイスを元に国試当日まで勉強を続けた結果、一般状況は平均165点、必須は40点以上超えたことの無かった私は本番では必須48点、一般状況182点を取る事が出来ました。
最後の最後まで諦めずに勉強し続ける事が合格へのカギだと思います、受験生の皆さん応援しています!
 
 
国試勉強を始めたのが12月でした。もう少し早くコツコツとやっていればよかったと少し後悔しています。
 
 
学問に王道なし
 
 
実際に国試生として今年受けましたが、試験日前日まで諦めずに何か一つでも知識として自分の物にすることが大切だと思います。また、素直に受け入れてなんでも吸収しようとする姿勢が合格へと導いてくれる一つの事柄だとも思います。最後まで諦めずに勉強していてよかったと今実感しています。
 
 
国試対策は早めに取りかからなければいけないですが、実習や課題にも取り組まなくてはいけなくてとても大変です。
でも、何でも相談に乗ってくれて話も聞いてくれてアドバイスもくれる吉田ゼミはきっと背中を押してくれる最高で最強の味方になると思います。
 
 
私は、模試で合格点に届かない日々を送っておりやる気も無くなっていた。模試の後は結果が悪く少しやる気のスイッチが入るが、突然やる気がなくなり波のような勉強を送っていた。そのような状況下のため理解の定着ができていなかった。吉田ゼミナールは、ライブ授業と授業録画がある為聞き逃したことやわからなところを何度も聞くことができ、理解が深まったと思う。授業前のテストで分からない問題や確認テストなどもあり自分の分からなかった問題が目に見えるのでやる気にも繋がり、楽しく学習ができました。111回の国試は難しいと思う問題もありましたが、諦めず解き切ることができました。私は本格的に国家試験対策を行なったのがとても遅かったのですがなるべく早めから行うことをお勧めします。
 
 
復習をコツコツやりながら、解く問題のノルマを設定した方が良いと思う
 
 
オンライン授業をするなら吉田がオススメです!!
 
 
先生や自分を信じて最後まで諦めないで頑張れば努力は報われます。
 
 
めげないで、継続することが大事。
信じて続けるのが近道。
 
 
少しでも早めに勉強することをおすすめします
 
 
本番が近くなると緊張して、自分の勉強法はよかったのか、身になっているのかと不安になることがあると思います。ですが、何回も繰り返し時、一つ一つの選択肢にこれはこーだから違うなどと理由をつけて答えることができるとそれは絶対身になってます。
また、メリハリをつけてやることに意味があると思いました。やる時はやって、やらない時はやらない。長い時間勉強してもダラダラやってたら意味がないし覚えれないと思うので、メリハリつけてやることに意味があると思いました。
 
 
現役合格が1番いいことだと思うけれど、不合格でもその期間に学びになることや様々な人との出会いや看護師とは別の仕事が出来たりメリットもあります!!決して諦めずになんでもプラスに考えながら日々過ごすことを大切にしてほしいです!人生なんとかなります!がんばってください?
 
 
吉田ゼミナールに入塾して凄くやる気や勉強方法が理解しやすくなります
 
 
根拠は?と実習でよく言われますが、今ならその大切さがよくわかります。行うことに対してもそうだし、問題を解くことに対しても根拠かわ大切だと気付かされました。努力は報われます。私でも、ちゃんとできました。
 
 
自分がどんな看護師になりたいか明らかにしてがんばってください!
 
 
自分でできない壁をつくらず、自分はできると思って問題と向き合うことが良いと思います。
 
 
次回から出題基準がかわりさらに難しくなると言われている為、一人での学習には限界があるかと思います。吉田ゼミナールは学習面だけでなく精神面もかなりサポートしていただけたと感じるので、これからの勉強に最適だと思います。
 
 
まずは、テキストを読み込むこと。吉田先生の講義とっても為になるので、安心して受講出来ると思います。
 
 
学校だけで国試の学習が出来ればお金がかからずいいのですが、学校で国試対策していただけないようなら、誰かの力を借りて早く対策をとり一回で合格して欲しいです。
 
 
わからないことがあったら
自分で調べることも大切やけど
調べてから絶対にこの答えであってるのか
先生に質問をする!
間違って覚えたら意味がない!
あと、先生がワンポイントアドバイス、疾患につながることと共に教えてくれる!
 
 
今やることをしっかりこつこつやり続け、積み重ねていくことが大事
 
 
自分の苦手をまとめたノートをコツコツ作っておくと、同じミスをなくす事に繋がります。
 
 
受験が終わった時にはなんでも好きなことをやれるから、一瞬だけでも頑張ったほうがいい。やればやるほど自信がつきます!
 
 
自分と先生を信じて、諦めずに頑張ってください。
 
 
①模試の点数に一喜一憂せず、どんな時も受験勉強を毎日コツコツ進めること。
②厳しい助言にこそ耳を傾け、助言に反発する自分の気持ちを認めつつも、行動は改めること。
③わからないときは信頼できる人にすぐ質問すること。
④同居家族に受験勉強に集中することを説明し理解と協力を得て、感染症対策を徹底してもらうこと。
⑤入塾したあと1月にやる実力テストでベコベコに自信を凹ませたら、すぐ奮起すること。
 
 
私は110回で落ちてるので不安でしたが、111回で合格できました。
現役生だけでなく、既卒生にもおすすめの予備校です。不安でいっぱいだと思いますが、諦めず頑張ってください。
 
 
1年生から4年生の終わりの方までD判定だった私でも死ぬ気で勉強すれば受かりました。小山先生の授業はもちろん、そこに自分の絶対受かってやる!という思いがあればきっと大丈夫です。1年間勉強を続けるのはとても辛いですが、必ず努力は報われますので是非吉田ゼミナールに入って頑張ってください!
 
 
出題基準が変わる為問題に関してはなにもアドバイスを送ることはできませんが、とにかくたくさん勉強して自信を持って国試に向かうのが1番だと思います。絶対に生活習慣は崩さないこと。早寝早起きの習慣を必ず身につけておく。少しサボった時間が後々泣くことになる原因になると考えながら勉強すること。絶対に息抜きは必要です。たまにはかなり早く寝ても次の日しっかりとした勉強をすれば、損をした気分にはなりません。応援しています。
 
 
コツコツ学習して行けば結果はついてくるとおもいます!
 
 
まだ時間あるからと思わないこと!!!!!!!
実習の疲れや模試の結果で落ち込む日々で勉強嫌いな私にとっては勉強のやる気が出るまで待とうと思ったら気づけば国試2週間前でした。とっても切羽詰まった学習方法だったから時間に余裕を持って行動することをオススメします。
 
 
高学年で国試のためだけに慌ててする学習より、低学年のうちからコツコツ始める方のが基礎以外にもたくさんの知識が入ることで実習もスムーズにいくことが増えました。また、不眠やストレスを軽減させることができることや、それも自分次第だと思います。
 
 
コロナ禍により実習が学内に変わったり、学校の授業も録画のものになったりしてより自主的に学ぶことが重要になっていると思います。
また、112回は出題基準も改正され、より難化すると考えられますが、先生が口うるさく言ってくれる「思考力を養うこと」が重要になってくると思います。なので、何度もインプットしたらアウトプットできるかなどを確認するといいと思います。頑張ってください。
 
 
問題の形式が変わるみたいなので、基礎から固めていったらいいと思います。頑張ってください。
 
 
看護師国家試験は看護の知識だけでは解けない問題もあります。中高で習ってきた数学、生物、化学の基礎は確実に必要です。また自身のこれまでの人生経験が生かされることもあるので実習などを通して身をもって体験するということも勉強の1つになります。
 
 
先生の思考型授業を一度受けてみて下さい。
私も最初は不安しかなかったけど、本当に点数が伸びます。騙されたと思って吉田ゼミナールを信じて勉強を頑張って下さい!!
私は去年の夏頃に入校し、やっと6年かけてやっと国試合格という目標が達成できそうです。
皆さんならきっと大丈夫です!!
応援しています。

110回受講生 後輩へのアドバイス

リベンジ受験だとしても、諦めなければ絶対合格できるって信じてください!!臨床に入ったら一年ぐらいのブランクなんて関係ないです!
私も学生のところは暗記型でしたが、解剖学、病理学を一から勉強すると疾患が解けるようになります!なので、諦めず、めげずに頑張ってください!!きっと5年後.10年後となった時にいい経験になったと言えると思います!!
  
 
テキスト読んで説明できるレベルまで頑張ってみてください。そうすると初めての問題にも安心できるようになります。わからないって混乱する前に一つ一つどういう意味か考えてみてください。一つしか見方がないって思わないでよーく、見渡してみてください。落ち着くと簡単に見えてくることもあります。
私は国家試験のほんの数日前にわかってきた人間でした。
最後まで諦めないでください。
  
  
早め早めが一番!!学校の国試対策と、両立できるかどうかも考慮するといい
  
 
看護学生の皆さんは日々大量の課題やレポート、定期試験、睡眠時間を削られる実習など、様々な壁を乗り越えてようやく国試の受験資格を得ることが出来ます。
国試の合格率が約90%あるとはいえ、受験者全員が合格するわけではなく、中には力及ばず不合格になる方もいます。
国試後の自己採点でクラスメイトや友人が和気藹々としている中で、不安になりながら合否通知を待つ日々を送る方も中にはいるでしょう。
そうならない為にも、人と同じ勉強をせず、アプローチの仕方を変えるのも国試を受験する上で1つの武器になるかと思います。
12月時点では国試に合格出来るか不安でしかなかった私ですが、小山講師を信じて勉強を積み、国試では自己採点で必修49点、一般状況190点を取ることが出来ました!
自分で言うのもなんですが、最後まで諦めず頑張ることも素敵な才能の1つだと思います。
111回以降の国試を受験する方も、最後まで諦めず勉強をし続けて下さい。
心から応援しています。
 
  
先生が言われた事は、先ずはやる。必ず、実力はつく。模試は入学前後では、D判定からA判定になったし、必須は正解率が95%となった。
  
 
学校卒業した年に受験に失敗すると、その後は自分との戦いになります、途中で投げ出したい気持ちにもなりますので、小山先生の言われたことを、コツコツ努力していくことで、絶対に大丈夫です、
自分に後悔の残らない学習をしてください。
  
 
先生が問題を解くときは、正解を見つけるのではなく間違っている選択肢を見つける、と私が初めて受けた授業で話していたけど、過去問を解く時もそのやり方でやると他の知識も頭に入るからいいと思う
  
 
解剖生理はまず理解しておくべきだと改めて思った
  
 
私は現役生の時に大手予備校に通っていたため、自分で比較出来たのですが、現役生はなかなか難しいと思います。ですが、吉田ゼミナールでは国家試験対策だけでなく臨床に出てからも生かせるような学習内容であり、自分を高める為にも最適な選択肢だと思います。私は1度国家試験に落ちてから吉田ゼミナールに出会い、もっと早くに出会いたかったと悔しい気持ちでいっぱいでした。皆さんには私のように1度の失敗もないことを願っています。また、リベンジの人はなかなか1人で学習するということは難しく並大抵の努力では出来ないと思います。先生の元で最短のゴールへの道が開かれることを強く願っています!
 
  
小山先生は信用できる先生だと思います。
いつも、生徒のために一生懸命の先生です。
勉強が楽しくなると思います。
  
 
始めるならギリギリではなく、余裕をもって入塾することをおすすめします。基礎力がないと応用力に繋がらないと実感しました。
 
  
是非、無料体験を一度体験してみてください。
お金はかかると思いますが、私は吉田ゼミナールに入って良かったと思っているので、入塾をおすすめします。
ただ、自分には合わないと思ったり、ひっかかる点等があれば、それを先生に聞くなり、納得されてから入る、入らないを決められた方が良いです。(勉強には個人個人いろいろな方法があると思いますし、性格とかもあると思うので。)
 
 
本当にもっと早くまとめることが1番大切だと思いました。受験勉強では分からないところをまとめる事に時間がかかって効率が悪かったので、早くからまとめておいてそこに付け足していく方がいいと思いました
 
 
 国試前日はとにかくよく寝ることです。そして前泊は是非とも合格トラベルでそしてひたすらLIVE授業に参加してください。そうすれば道が開けます。
 
 
考える力をつけてほしい。イメージや想像する力をつけてほしい。
 
 
理解するのに時間がかかる、自分は何をしてもできない。て思ってしまう人でも先生を信じて自分のペースでいいのでやることで自分に少しずつ自信がついてくるので自分をまず信じてやっていく事が大切だと思います
 
  
一年間、楽しく講義を受ける事が出来ました。講義や、テキストで分からなかった際には個人的に質問も出来たので助かりました。教材も見やすく、分かりやすいです。他のテキストなどを購入する必要がありませんでした。
あと、セキュリティもしっかりしてあるので安心安全です。
 
 
直前から集中しても、ギリギリ合格となると思います。なるべく早くはじめ、状況設定に触れておいた方が点数は伸びると思います。直前に暗記系をした方が良いと思います。
  
 
一般や、状況問題が頭に入りにくいので、問題を解き、又本を見ると言うやり方でしました。最後になりあせるので、もう少し早目に勉強に取り組んでいればと後悔しています。
 
 
新卒の人は、実習や卒業研究などがあり毎日疲れると思いますが詰め込みすぎず、毎日の勉強を頑張ってほしいです。覚える事がたくさんあったり勉強時間がしっかり取れない時は焦るかもしれませんがただ覚えるだけではなく、根拠・基礎が分かれば自然と問題が解けると思います。体調管理をしっかりして勉強を頑張ってください!

2回目以降の人は去年の私生活や勉強法に後悔してる人が多いと思います。また、学校のテストや模試では成績が良くても本番に弱くて実力を十分に発揮出来なかったかもしれません。私も一年国試浪人をしたので気持ちは分かります。来年の国試まで時間はあるので吉田ゼミナールで勉強法を知りら身につけて来年の国試に臨んでほしいと思いました。落ちた時の悲しみも喉元を過ぎれば熱さを忘れてしまうのでどうか怠けず努力して頑張ってください!
 
 
先生が言った事を忠実に実行していれば、自然と成績伸がびます!
  
 
何回も落ちてるけど、あきらめないでほしい。
 
 
日々の実習を一生懸命行うと良い。最後まで諦めないで勉強をすることが大切だった。
 
  
早いうちから勉強開始して、自分の苦手分野を見極めることも必要だと思います。
 
 
何事に対して、暗記するのではなく、理解して解いていくとわからない問題に出会ったとき、自分の今持っている知識で解けるようになると実感しました。
過去問を解いたら合格できると言われていますが、何十問、何百問を解くというより、一問に対してどうやって考えて解いていったかを大事にすると自分の知識が増え、間違って理解していたことも振り返れると思いました。
周りと自分自身を比べてしまうと思いますが、自分の目標やノルマはしっかり持って進んでいくと上手くいくと思います。また、先生に報告したりして、間違っていれば正しい方向に導いてくれます。ですので、先生の言葉を素直に受け止めて勉強に励んでください。 
  
早めの入塾をして損はないです。
私は物覚えが早い方ではなかったので、コツコツやることが大事だとわかりました。テキストも何度も見直すことが大事だと思います。
気持ちややる気に関する面では「もうあの時みたいに泣きたくない」ってハングリー精神も持ちながら私はやってました^^;
痛恨ミスしないためにも「もう覚えたからいいやー」っとはやらないで、リピートしていくことが大事だとします。
頑張ってやってきた分は、授業や模試、国試にも出てくると思うので、あきらめずに頑張ってください!
 
 
とにかく一つ一つの講義に集中して、その日の復習をしっかりとこなすことだと思います。
 
 
過去問を沢山解いても答えを覚えてしまいがちで、根拠を持って答えを選べないと合格へは遠いということをすごく感じました。また、勉強方法が定まっていない私でしたが、先生の「これを覚えること」や「〇〇までに〇〇すること」など言ってくれるので、素直に従い、根拠を考えながら解いていくことで成績も少しずつですが伸びていきました。
先生は時に厳しいことも言いますが、それは生徒思いであるからこそ言うのであり、信じてついていくことで合格へと繋がっていくと思います。
 
 
コロナ禍で問題がどうなるかわかりませんが、考える力はつけた方がいいです。ただ覚えるだけは今の国家試験は難しいと思います。名前など覚えるところは覚えましょう。思うように実習ができなかったり1年間苦しい思いをする人、多くの人がいると思いますが、自分のペースで焦らず一つ一つやっていけば大丈夫です。身体に気をつけて受験勉強頑張ってくださいね。
 
 
最後まで絶対に諦めないで欲しいです!
国家試験の勉強は早めから!計画的に!取り組むことが大切だと思います。
 
 
私は9回目受験でやっと合格しました。現役の方も複数回受験の方も本気で合格を目指すなら入塾して頑張って下さい。小山講師が合格に導いて下さいます。応援しています。
 
 
来たるべき日に向けて、皆さんそれぞれに色々な思いを抱えながら、受験の準備をしていると思います。
成績が伸び悩んでしまって、辛い思いをしている方もいるかもしれません。思うよう勉強が捗らず、不安な日々を送っている方もいると思います。
壁にあたったら、今までの自分の学習方法や行動を振り返ってみる事も一つとしてありなのかなと思います。そして、変えるために行動してみることが大切かなと思います。
私も、成績が思うように伸びず苦しく感じる事が何度もありました。その中で、自分の現状を変えたいと思いやってみたのが、無料体験です。その行動は吉田ゼミナールに入るきっかけとなり、結果、勉強への考え方を変える事ができました。
迫りくる受験とどう向き合って行くかは、自分次第ですが、吉田ゼミナールはそんな皆さんの背中を押してくれるような塾だと思います。私自身は、先生の言葉に何度も元気を貰いました。
迷っているなら、まずは是非、無料体験をしてみて下さい。その行動が、もしかしたら、あなたの学習をより豊かに変えてくれるかもしれません。

皆さんの合格を心よりお祈りしています。 

 
 
過去と他人は変えれないけど、未来と自分は変えることができる!!まさしくこの言葉を実践することに導いてくれる予備校だと思いました。ぜひとも吉田ゼミを受講して自分の夢を叶えて下さい。
 
 
国試浪人だった私でも合格を勝ち取ることができたから、諦めずに頑張ってください
 
 
是非吉田ゼミナール入塾して下さい。先生は、凄く質問しやすかったです。
 
 
早め早めの学習をおこなう
 
 
努力は必ず報われると思います。頑張って一緒に素敵な看護師になりましょう。
 
 
看護師国家試験に不可能や無理という言葉は存在しません。
国家試験に差別は存在していません。しかし、周囲の大人達は、1回落ちたら受からない、2浪したら絶対に合格は無理だと言う事があります。
それは、彼らには戦略的な思考を持って生きていないとい事を象徴しています。
できないと考えるより、できると考える方が難しいんです。
吉田ゼミナールでは、どうやればできるかを追求しています。
今の学力や経済状況は、未来にはあまり関係ないんです。学力も経済状況も変化するからです。
どうかみなさん、希望を持って下さい。絶対に大丈夫ですから。
 
 
吉田ゼミナールの学習方法は自分で考える力が育つため、自分に自信がつきます。
まずは健康第一に、自分のこと先生のことを信じて勉強頑張ってください!
 
 
先生の授業は、厳しい言葉も多々あるかと思いますが(笑)ですが、それは現実的に話して下さっていると思います。相田みつをさんの詩にありますが「やれなかった やらなかった どっちかな」だと思います。自分に負けずに自分と向き合って、諦めず、先ずは前に一歩でも進んでみては・・・と思います。 
受講生・卒業生の皆様、お忙しい中、お手紙・アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553