午後からの問題が自分が学習した範囲でない言葉ばかりやあっさり勉強していて、頭に残っていかなかったことが多かった。 |
理解しているつもりでも、しっかり身についていなかった為、 |
後で解答を見て「確かに!ここは、曖昧にしていた部分だった」と反省しました
文字数が多くて音読をしっかりやっておけば良かったと思った。
5肢択2が2つとも正解を導くのにはかなり確実な知識が必要だった |
過去問と聞き方がまったく違います
勉強していないと難しいと思った
過去問の勉強も必要だけだが、それだけでは合格は、難しく解説なども読む必要があると感じました。
基本的な知識を使って考えて解いていく感じが多かったが、 |
解けない問題だとは思わなかった。
午前の問題では、過去問から出たと思えるものが少なく緊張している中で、 |
はじめて見る問題や問われ方によってはわかる問題にもとまどい勉強の理解をすることの深さをしみじみ考えさせられました。
午後の問題は基本をしっかり勉強していればできる問題が多くあったので、きっちりしっかり覚えることの大切さを知りました。
どんどん試験の日にちが迫ってきて気持ちが焦り、勉強内容が浅くなっていたため、もっと深く勉強していれば、良い点数が取れて、自信を持つことが出来たのではないかなと思いました。
難しかった。聞いたこともないような言葉(下痢の名前)が出たり、 |
必修問題で過去と同じような問題が少なく感じたためです。
5肢2択、5肢1択紛らわしく、関係法規、訪問看護、精神に関する出題が多かった。109回の試験を終えてみて、再度見返すと状況問題は出題の中にヒントがあることに気づく。読解力は必要不可欠であるとあらためて理解した。
自分が分かっていてもわからないとおもいこんでしまっていました。
時間が足りなくて見直しが2回しかできなかったです。マークシートミスや2択を1択にしていたりがありました。あと、思考力問題が多数出題されていましたが、吉田ゼミナールで鍛えた努力がみのりました。
今までの国家試験では聞きされない単語や文章があったので |
難しいや驚いたという印象でした。イラストや写真なども多く、基本的は正しい基礎知識を問われていたのかなという印象を受けました。
前日から緊張してしまい、一睡もできずに当日を迎えてしまった。 |
いつもと問われ方が違う物が午前中に多かった。
一般状況では聞いたことのない単語や挿絵がでて難しかったように感じる。2つに答えを絞ることができてもそのどちらもありえそうで一つに絞ることが難しかった。疾患やそれについての看護の特徴をよく捉え日頃から勉強することが大切だと思った。
幅広い視点からの問題だったと思います。
知らない単語や、勉強していない疾患が出て戸惑いました |
焦ってしまったことや、5肢択2問題が多かったことから難しいと感じました。
単純暗記のものだけでは通用せず、疾患に関する細かい知識や学習が必要であると感じました。 |
難しくても、授業を思い出しながら考えることができた。
5肢2択が多く少し焦りました。見たことの無い言葉も多かったです。
過去問から出る問題や似ている問題が少なかったように思います。 |
やったつもり、見たつもりで覚えてなかったなと思いました。試験問題自体は知っていれば解ける問題だったとおもいます。
見た事のない言葉や、文章の理解をするのに時間がかかった。 |
105回の国家試験から受験し、今回5回目(108回欠席)の受験ですが、 |
今まで受験した中で一番手応えを感じる事が出来た試験でした。
特に必修問題は、今まで受けた中で一番楽だったと思います。一般状況設定問題は、楽な問題と考えてもわからない問題が混合していた様に思います。
難しいと言う訳ではなく、基本的な問題も沢山ありました。 |
しかし、私の知識不足で解けない問題も何個かありました。試験後に問題を読み返すと何でから間違えたのかなっていう問題はありました。
検査に関しての細かい内容までの理解をふかめなければいけないとおもった。 |
統計も、単なる簡単に覚えているだけでは問題がとけない。色々なパターンでの問題の解き方を学ぶ必要がある。
疾患にたいしても細かい内容も理解できなければならない。
統計は3年前までのものや、現在のものと何年も前のものが比較できるようにしておかなければならない。しかし、今回の問題で、なぜ10年前と比較したのかが不明です。
急に利率が変わっている年代があれば、今と比較してどうなのかを理解できていなければならない。
状況設定も、今までとは違い簡単ではなかった。
技術的なものから、疾患、看護が網羅されてなければ点がとれない。
2つ選べ。と言う問題が多かったため、確実に合っていなければ点数がとれない問題がおおかった。
見たことのない聞いたことのない問題が何問かありました。 |
午前の一般問題は基礎知識以上に深く勉強しなければ解けないと思います。
看護に関する問題以外幅広く出題されていたと思います。 |
もっと多く多方面に対して勉強していかないといけないと実感しました。
過去問だけでなく、基礎から固めていく勉強をしていたので、 |
必修はあまり難しいと感じなかった。
わからない問題も、全体的に勉強していたつもりだったので、自分がわからないものは他の人もわからないだろうと思って受けたので焦りもなかった。
難しかった。二択の問題やマイナーな疾患が多かったから。 |