100回看護師国家試験 午前問題16~30
午前問題16 誤嚥を防ぐための食事介助で適切なのはどれか。
1.パサパサした食べ物を準備する。
2.患者の体位は、頸部を後屈させ下顎を挙上させる。
3.食物を口に運んだスプーンは上方へ抜き取る。
4.飲み込んだのを確認してから、次の食物を口に入れる。
午前問題17 口腔ケアで適切なのはどれか。
1.歯肉出血があっても実施する。
2.含嗽のできない患者には禁忌である。
3.総義歯の場合、義歯の洗浄のみでよい。
4.経口摂取をしていない患者には不要である。
午前問題18 入院患者の本人確認の方法で最も適切なのはどれか。
1.病室でのベッドの位置
2.ベッドネーム
3.ネームバンド
4.呼名への反応
午前問題19 注射部位の皮膚をつまみ上げて実施するのはどれか。
1.皮内注射
2.皮下注射
3.筋肉内注射
4.静脈内注射
午前問題20 図のような体位でドレナージを行う肺葉はどれか。
1.右上葉
2.右下葉
3.左上葉
4.左下葉
午前問題21 トリアージタッグを装着する部位で適切なのはどれか。
1.靴
2.衣 服
3.右手首
4.負傷した部位
午前問題22 VDT作業による健康障害はどれか。
1.難 聴
2.じん肺
3.熱中症
4.振動障害
5.視力障害
午前問題23 高齢者の転倒による骨折で最も多い部位はどれか。
1.尾 骨
2.肋 骨
3.頭蓋骨
4.大腿骨
5.肩甲骨
午前問題24 副腎皮質ステロイドの作用はどれか。
1.炎症の抑制
2.食欲の抑制
3.免疫の促進
4.血糖の低下
5.血圧の低下
午前問題25 滅菌手袋の装着時の写真を別に示す。
手袋が不潔になるのはどれか。
1.①
2.②
3.③
4.④
5.⑤
午前問題26 体温の調節機構で正しいのはどれか。
1.体温の調節中枢は脳幹にある。
2.体温が上昇すると、骨格筋は収縮する。
3.体温が上昇すると、汗腺は活性化される。
4.体温が低下すると、皮膚の血流は増加する。
午前問題27 リンパ系について正しいのはどれか。
1.リンパ液の主成分は赤血球である。
2.リンパ液に脂肪成分は含まれない。
3.過剰な組織液はリンパ管に流入する。
4.胸管のリンパ液は動脈系へ直接流入する。
午前問題28 ホルモンとその作用の組合せで正しいのはどれか。
1.成長ホルモン ――― 血糖値の上昇
2.バソプレシン ――― 尿量の増加
3.コルチゾール ――― 血中カリウム値の上昇
4.アンジオテンシンⅡ ――― 血管の拡張
午前問題29 核酸で正しいのはどれか。
1.mRNAがアミノ酸をリボソームへ運ぶ。
2.DNAは1本のポリヌクレオチド鎖である。
3.DNAには遺伝子の発現を調節する部分がある。
4.RNAの塩基配列によってアミノ酸がつながることを転写という。
午前問題30 疾病発生の外的要因のうち物理的要因はどれか。
1.細 菌
2.紫外線
3.一酸化炭素
4.メチルアルコール
1.パサパサした食べ物を準備する。
2.患者の体位は、頸部を後屈させ下顎を挙上させる。
3.食物を口に運んだスプーンは上方へ抜き取る。
4.飲み込んだのを確認してから、次の食物を口に入れる。
午前問題17 口腔ケアで適切なのはどれか。
1.歯肉出血があっても実施する。
2.含嗽のできない患者には禁忌である。
3.総義歯の場合、義歯の洗浄のみでよい。
4.経口摂取をしていない患者には不要である。
午前問題18 入院患者の本人確認の方法で最も適切なのはどれか。
1.病室でのベッドの位置
2.ベッドネーム
3.ネームバンド
4.呼名への反応
午前問題19 注射部位の皮膚をつまみ上げて実施するのはどれか。
1.皮内注射
2.皮下注射
3.筋肉内注射
4.静脈内注射
午前問題20 図のような体位でドレナージを行う肺葉はどれか。
1.右上葉
2.右下葉
3.左上葉
4.左下葉
午前問題21 トリアージタッグを装着する部位で適切なのはどれか。
1.靴
2.衣 服
3.右手首
4.負傷した部位
午前問題22 VDT作業による健康障害はどれか。
1.難 聴
2.じん肺
3.熱中症
4.振動障害
5.視力障害
午前問題23 高齢者の転倒による骨折で最も多い部位はどれか。
1.尾 骨
2.肋 骨
3.頭蓋骨
4.大腿骨
5.肩甲骨
午前問題24 副腎皮質ステロイドの作用はどれか。
1.炎症の抑制
2.食欲の抑制
3.免疫の促進
4.血糖の低下
5.血圧の低下
午前問題25 滅菌手袋の装着時の写真を別に示す。
手袋が不潔になるのはどれか。
1.①
2.②
3.③
4.④
5.⑤
午前問題26 体温の調節機構で正しいのはどれか。
1.体温の調節中枢は脳幹にある。
2.体温が上昇すると、骨格筋は収縮する。
3.体温が上昇すると、汗腺は活性化される。
4.体温が低下すると、皮膚の血流は増加する。
午前問題27 リンパ系について正しいのはどれか。
1.リンパ液の主成分は赤血球である。
2.リンパ液に脂肪成分は含まれない。
3.過剰な組織液はリンパ管に流入する。
4.胸管のリンパ液は動脈系へ直接流入する。
午前問題28 ホルモンとその作用の組合せで正しいのはどれか。
1.成長ホルモン ――― 血糖値の上昇
2.バソプレシン ――― 尿量の増加
3.コルチゾール ――― 血中カリウム値の上昇
4.アンジオテンシンⅡ ――― 血管の拡張
午前問題29 核酸で正しいのはどれか。
1.mRNAがアミノ酸をリボソームへ運ぶ。
2.DNAは1本のポリヌクレオチド鎖である。
3.DNAには遺伝子の発現を調節する部分がある。
4.RNAの塩基配列によってアミノ酸がつながることを転写という。
午前問題30 疾病発生の外的要因のうち物理的要因はどれか。
1.細 菌
2.紫外線
3.一酸化炭素
4.メチルアルコール