106回看護師国家試験 午後問題76~90
午後問題76 急性炎症と比較して慢性炎症に特徴的な所見はどれか。2つ選べ。
1.好中球浸潤
2.CRPの上昇
3.リンパ球浸潤
4.形質細胞の浸潤
5.血管透過性の亢進
午後問題77 狭心症の治療に用いる薬はどれか。2つ選べ。
1.アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬
2.スルホニル尿素薬
3.ジギタリス製剤
4.抗血小板薬
5.硝酸薬
午後問題78 出血傾向を把握するために重要なのはどれか。2つ選べ。
1.血糖値
2.血清鉄
3.血小板数
4.アルカリフォスファターゼ値
5.活性化部分トロンボプラスチン時間〈APTT〉
午後問題79 胃食道逆流症について正しいのはどれか。2つ選べ。
1.食道の扁平上皮化生を起こす。
2.上部食道括約筋の弛緩によって生じる。
3.食道炎の程度と症状の強さが一致する。
4.プロトンポンプ阻害薬が第一選択の治療法である。
5.Barrett〈バレット〉上皮は腺癌の発生リスクが高い。
午後問題80 患者の自立支援で適切なのはどれか。2つ選べ。
1.不足している知識を補う。
2.発病前の生活習慣を尊重する。
3.支援目標を看護師からあらかじめ定める。
4.できないことに焦点を当てて行動を修正する。
5.支援者である看護師が上位の関係が望ましい。
午後問題81 腹圧性尿失禁のケアとして適切なのはどれか。2つ選べ。
1.下腹部を保温する。
2.骨盤底筋群訓練を促す。
3.定期的な水分摂取を促す。
4.恥骨上部の圧迫を指導する。
5.尿意を感じたら早めにトイレへ行くことを促す。
午後問題82 手段的日常生活動作〈IADL〉はどれか。2つ選べ。
1.食 事
2.洗 濯
3.入 浴
4.更 衣
5.買い物
午後問題83 開放性損傷はどれか。2つ選べ。
1.切 創
2.打撲傷
3.擦過創
4.皮下出血
5.内臓損傷
午後問題84 児童憲章について正しいのはどれか。2つ選べ。
1.児童がよい環境の中で育てられることを定めている。
2.児童の権利に関する条約を受けて制定された。
3.児童が人として尊ばれることを定めている。
4.保護者の責務を定めている。
5.違反すると罰則規定がある。
午後問題85 急性中耳炎で内服薬による治療を受けた5歳の男児および保護者に対して、治療後に行う生活指導で適切なのはどれか。2つ選べ。
1.片側ずつ鼻をかむ。
2.耳垢は毎日除去する。
3.入浴時は耳栓を使用する。
4.大声を出さないようにする。
5.発熱時は耳漏の有無を確認する。
午後問題86 Aさん(50歳、女性)は、急に体が熱くなったり汗をかいたりし、夜は眠れなくなり疲れやすさを感じるようになった。月経はこの1年間で2回あった。
Aさんのホルモンで上昇しているのはどれか。2つ選べ。
1.エストロゲン
2.プロラクチン
3.プロゲステロン
4.黄体形成ホルモン〈LH〉
5.卵胞刺激ホルモン〈FSH〉
午後問題87 医療現場における暴力について正しいのはどれか。2つ選べ。
1.精神科に特有のものである。
2.病室環境は誘因にならない。
3.目撃者は被害者に含まれない。
4.暴力予防プログラムに合わせて対処する。
5.発生を防止するためには組織的な体制の整備が重要である。
午後問題88 精神医療におけるピアサポーターの活動について正しいのはどれか。2つ選べ。
1.訪問活動は禁止されている。
2.活動には専門家の同行が条件となる。
3.ピアサポーター自身の回復が促進される。
4.精神保健医療福祉サービスの利用を終了していることが条件となる。
5.自分の精神障害の経験を生かして同様の体験をしている人を支援する。
午後問題89 6%A消毒液を用いて、医療器材の消毒用の0.02%A消毒液を1,500ml作るために必要な6%A消毒液の量を求めよ。
ただし、小数点以下第2位を四捨五入すること。
解答:① . ②ml
① ②
0 0
1 1
2 2
3 3
4 4
5 5
6 6
7 7
8 8
9 9
午後問題90 体重9.6kgの患児に、小児用輸液セットを用いて体重1kg当たり1日100mlの輸液を行う。
このときの1分間の滴下数を求めよ。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。
解答:① ②滴/分
① ②
0 0
1 1
2 2
3 3
4 4
5 5
6 6
7 7
8 8
9 9