過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

99回看護師国家試験 午前問題31~45

午前問題31 貧血で正しいのはどれか。
1.再生不良性貧血では易感染性がみられる。
2.溶血性貧血では直接ビリルビンが増加する。
3.鉄欠乏性貧血では血清フェリチンが増加する。
4.悪性貧血では通常赤血球以外の血球系は保たれる。
 
 
午前問題32 じんま疹のアレルギーのタイプはどれか。
1.Ⅰ 型
2.Ⅱ 型
3.Ⅲ 型
4.Ⅳ 型
 
 
午前問題33 ネフローゼ症候群で必ずみられるのはどれか。
1.血 尿
2.体重減少
3.低蛋白血症
4.低コレステロール血症
 
 
午前問題34 2004年の国民生活基礎調査の概況による主な介護者の状況で正しいのはどれか。
1.子が最も多い。
2.同居よりも別居が多い。
3.男女別にみると男性が全体の40%である。
4.70歳以上が男女ともに4分の1以上を占める。
 
 
午前問題35 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律〈DV防止法〉に、2004年の改正で新たに加えられたのはどれか。
1.離婚調停支援
2.暴力被害者の自立支援
3.暴力被害者への接近禁止
4.地域のDVシェルターの建設推進
 
 
午前問題36 組合せで正しいのはどれか。
1.WHO憲章      ――― 健康の定義
2.アルマ・アタ宣言 ――― 医学研究の倫理
3.ヘルシンキ宣言    ――― ヘルスプロモーション
4.オタワ憲章        ――― プライマリヘルスケア
 
 
午前問題37 特定疾患治療研究事業の対象疾患で正しいのはどれか。
1.原因は判明している。
2.治療方法は確立している。
3.医療費の公費負担がある。
4.平成20年4月現在の対象疾患数は123である。
 
 
午前問題38 産前産後の休業が規定されているのはどれか。
1.労働基準法
2.職業安定法
3.母体保護法
4.労働安全衛生法
 
 
午前問題39 看護師の対応で適切なのはどれか。
1.多床室で、ベッド上で排便中の患者からのナースコールに「出ましたか」とインターホン越しに尋ねた。
2.患者に病気の診断名について説明をしていた医師に緊急連絡が入り席を立ったので、代わりに説明した。
3.エネルギー摂取制限があるにもかかわらずケーキを食べていた患者から「これ1回だけだから誰にも言わないで」と言われたが、患者の許可を得て担当のスタッフに報告した。
4.高齢患者の家族から「自分で着替えなくなるから寝衣は換えないように」と言われたのでそのとおりにした。
 
 
午前問題40 腹部の触診で適切なのはどれか。
1.聴診の前に実施する。
2.仰臥位で膝を伸展させる。
3.深いところから徐々に浅く触れる。
4.疼痛のある部位は最後に触れる。
 
 
午前問題41 消毒液の付いた綿球の受け渡しの図を示す。
清潔な手技

正しいのはどれか。
 
 
午前問題42 死亡後、硬直が始まる時間はどれか。
1.約15分
2.約2時間
3.約5時間
4.約8時間
 
 
午前問題43 1日のエネルギー所要量が2300kcalの標準体型の40歳の男性。
1日の脂肪摂取量で適切なのはどれか。
1.35g
2.55g
3.80g
4.100g
 
 
午前問題44 経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉で正しいのはどれか。
1.末梢の循環状態に影響されない。
2.動脈血酸素分圧と等しい値になる。
3.皮膚組織の色が測定値に反映される。
4.動脈血中の酸素不足を早期発見できる。
 
 
午前問題45 米国褥瘡諮問委員会〈NPUAP〉の分類で深達度がⅡ度の褥瘡に対するケアで適切なのはどれか。
1.水泡はつぶす。
2.流水で洗浄する。
3.創面の乾燥を保つ。
4.局所のマッサージをする。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553