過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

112回看護師国家試験 午前問題16~30

午前問題16 炎症マーカーはどれか。
1.CA19-9
2.抗核抗体
3.C反応性蛋白質<CRP>
4.リウマトイド因子<RF>
 

午前問題17 薬物動態で肝臓が関与するのはどれか。
1.吸 収
2.分 布
3.代 謝
4.蓄 積
 
 
午前問題18 胃から食道への逆流を防ぐために、成人が食後30分から1時間程度とるとよい体位はどれか。
1.座 位
2.仰臥位
3.右側臥位
4.半側臥位
 

午前問題19 全身清拭時に皮膚に触れるタオルの温度で適切なのはどれか。
1.20~22℃
2.30~32℃
3.40~42℃
4.50~52℃
 

午前問題20 個人防護具の脱衣手順で最初に外すのはどれか。
1.手 袋
2.ガウン
3.サージカルマスク
4.フェイスシールド
 

午前問題21 オートクレーブによる滅菌法はどれか。
1.酸化エチレンガス滅菌
2.高圧蒸気滅菌
3.放射線滅菌
4.乾熱滅菌
 

午前問題22 薬物の吸収速度が最も速いのはどれか。
1.経口投与
2.筋肉内注射
3.静脈内注射
4.直腸内投与
 

午前問題23 室内空気下での呼吸で、成人の一般的な酸素療法の適応の基準はどれか。
1.動脈血酸素分圧<PaO2> 60 Torr以上
2.動脈血酸素分圧<PaO2> 60 Torr未満
3.動脈血二酸化炭素分圧<PaCO2> 60 Torr以上
4.動脈血二酸化炭素分圧<PaCO2> 60 Torr未満
 
 
午前問題24 CO2ナルコーシスの症状で正しいのはどれか。
1.咳 嗽
2.徐 脈
3.浮 腫
4.意識障害
 

午前問題25 母乳栄養の児に不足しやすいのはどれか。
1.ビタミンA
2.ビタミンB
3.ビタミンC
4.ビタミンE
5.ビタミンK
 

午前問題26 骨格筋の細胞膜には(   )に対する受容体がある。自己抗体がこの受容体の働きを阻害すると骨格筋は収縮できなくなる。
 (   )に入る神経伝達物質として正しいのはどれか。
1.アセチルコリン
2.アドレナリン
3.ドパミン
4.ノルアドレナリン
 

午前問題27 健常な女子(15歳)が野外のコンサートで興奮し、頻呼吸を起こして倒れた。
 このときの女子の体内の状態で正しいのはどれか。
1.アルカローシスである。
2.ヘマトクリットは基準値よりも高い。
3.動脈血酸素飽和度<SaO2>は100%を超えている。
4.動脈血二酸化炭素分圧<PaCO2>は基準値よりも高い。
 

午前問題28 薬物の分解、排泄の速さの指標となるのはどれか。
1.最高血中濃度
2.生物学的半減期
3.濃度曲線下面積
4.最高血中濃度到達時間


午前問題29 多発性骨髄腫で腫瘍化しているのはどれか。
1.B細胞
2.T細胞
3.形質細胞
4.造血幹細胞
 

午前問題30 くも膜下出血の成因で最も多いのはどれか。
1.外 傷
2.脳腫瘍
3.脳動脈瘤
4.脳動静脈奇形

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553