過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。ただし、解答解説を学習するためには、会員登録が必要です。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

96回看護師国家試験 午前問題46~60

午前問題46 病院内の医療安全管理で 誤っているのはどれか。
1.インシデント報告を分析して問題を抽出する。
2.事故につながりやすい業務上の要因を明らかにする。
3.異なる職種間で情報を共有できるシステムを構築する。
4.発生した事故はその日病棟に勤務している看護師で解決する。
 
 
午前問題47 人工呼吸器装着中の管理で適切なのはどれか。
1.口腔ケア時にはカフ圧を下げる。
2.加温加湿器には水道水を補給する。
3.アンビューバッグをそばに置いておく。
4.誤作動が続く時はアラームを消音にする。
 
 
午前問題48 血圧測定で収縮期血圧が本来の値より高く測定されるのはどれか。
1.血圧計を床頭台に置いて測る。
2.幅の狭いマンシェットを用いる。
3.巻き上げた袖が腕を圧迫している。
4.減圧を10mmHg/秒で行う。
 
 
午前問題49 情報収集で適切なのはどれか。
1.質問の順序はどんな状況でも変えない。
2.質問は専門用語を用いるようにする。
3.閉ざされた質問で聴取するように心がける。
4.観察した非言語的な行動も情報になる。
 
 
午前問題50 実施時に最も高い照度を必要とするのはどれか。
1.全身清拭
2.高圧浣腸
3.口腔吸引
4.腰椎穿刺
 
 
午前問題51 嚥下障害のある患者の食事の工夫で適切なのはどれか。
1.固い食材は細かく刻む。
2.汁物には増粘剤を加える。
3.冷菜は人肌程度に温める。
4.一口量はティースプーン半分を目安にする。
 
 
午前問題52 女性患者の床上排泄における便器のあて方で適切なのはどれか。
床上排泄

 
 
午前問題53 グリセリン浣腸時の体位で腸管穿孔の危険性が最も高いのはどれか。
1.立 位
2.側臥位
3.仰臥位
4.シムス位
 
 
午前問題54 車いすでの移送で適切なのはどれか。
1.コーナー  ――― 大車輪を浮かせて曲がる。
2.段 差   ――― 前輪を浮かせて上がる。
3.急な下り坂 ――― 前向きにまっすぐ下る。
4.電車内   ――― 車内の座席に移乗する。
 
 
午前問題55 死後の処置で適切なのはどれか。
1.処置には家族を参加させない。
2.処置には死亡診断書が必要である。
3.腹部を圧迫して排泄物を排出する。
4.挿入中のチューブ類は束ねてガーゼで覆う。
 
 
午前問題56 点滴静脈内注射500ml/2時間の指示があった。15滴で約1mlの輸液セットを使用した場合、1分間の滴下数で適切なのはどれか。
1. 30
2. 60
3.120
4.180
 
 
午前問題57 腹腔穿刺で腹水排液中に患者が顔面蒼白になった。対応で適切なのはどれか。
1.腹式呼吸を促す。
2.排液を中止する。
3.頭の位置を高くする。
4.排液チューブをミルキングする。
 
 
午前問題58 三角巾による堤肘固定で適切なのはどれか。
堤肘固定

 
 
午前問題59 全身浴と比較して半身浴で循環機能の負担が軽減される理由はどれか。
1.温熱作用
2.浮力作用
3.発汗作用
4.静水圧作用
 
 
午前問題60 心電図モニターの管理で適切なのはどれか。
1.電極はかぶれ予防シールの上に装着する。
2.双極誘導法では電極は3か所に装着する。
3.モニター中は仰臥位を保持する。
4.交流波形が出た時は力を抜くように促す。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553