105回受験生 合格おめでとうございます
[専門学校] [現役] [先生の紹介]
講師が彼女を語る |
---|
彼女は根拠のある看護がしたいと入塾しました。人間は自分の理想に向かって前進すると、必ず結果にあらわれます。
学習の第一歩は、将来の自分を想像することです。根拠のある学習は、どの世界でも通用する学習スタイルです。困ったら、原点回帰の精神で進んでください。
彼女からいただいた手紙 |
---|
お世話になっております。無事に試験を受けることができました。
先生からいただいたお守り、鉛筆、メッセージは心の支えとなり、頑張ることができました。色んなこと、たくさん教わったのに、良い点とれなくてすみませんでした。(>_<)
でも、私、勉強好きになりました♡
自分でもびっくりです。
「なるほど、なるほど」が増えていくにつれ、楽しくなっていくことに気がつきました!
勉強以外でも「一生懸命している人の周りには、人が自然と集まる。人に好かれなさい」「失敗したからといって人生大きく変わるわけではない。そこで一生終わるわけではない」と人として大切な事たくさん教えていただきました。今日は、どんな小山名言がでるだろう、と楽しみで、また、名言集として、別紙に書き込んで、読み返してます。
試験後、電話をいただいたとき、ホッとして涙がでました。看護師として働くとき、ぱきぱき行動すること、患者さんの背景、名前は一度で把握し、信頼関係をつくっていきなさいとアドバイスをいただき、うれしかったです。本を読むことが苦手で文章書くなんてもっと苦手な私が「手紙」を書いていることも驚きです。先生に感謝の気持ちを伝えたいのと、このままずっと吉田ゼミナールの会員でいたい気持ちで書いています。
吉田ゼミナールに入れてよかったです。どこの誰だか知らないのに、支え合える仲間(ネット仲間)に出会えてよかったです。10か月間、大変お世話になりました。
先生、お体に気をつけて。いつまでも元気でいてください。
アンケート |
---|
105回の試験は難しかったですか。
国試が終わり、もう一度、問題を見直すと、何で試験ではできなかったんだろうと思う問題が何か所かあり、悔しい思いをしました。国試で落ち着いて問題を解く精神力も必要になってくると思いました。
プール制といわれる似たような問題は数問しかなかった。
過去問題と答えをそのまま暗記していたら、問題を解くことができないと感じた。
国試対策に過去問の繰り返しは必要だと思いますか。
過去問の繰り返しの暗記型では、問題文の内容を変えられただけで、何をいっているのか理解できず、解答に導くことができないと思う。常に、何を問うているのか考えながら理解し、解くことが必要だと思う。
合格保証講座を受講した感想を聞かせてください。
先生は、時期に合わせて「この時期は、解剖、基礎をしっかり学ぶこと、国試直前は暗記を8割でやること」など指導をいただいたので、自分たちが今、何をすべきかが分かり、安心して学ぶことができました。
問題に対して、何となく勘で解くというやり方から、考えて問題を解けるようになり、少しずつですが、得点につながったと実感した。
問題を解くことが楽しくなった。
インターネットを利用した講義は分かりやすかったですか。
分からないところがあると、何度も説明してくれることや、録画で繰り返しみることができるため、理解しやすかった。
Webテストは、使いやすかったですか。
自身の間違ったところが、分かるようになっていて、間違った問題だけを解ける項目があると便利だと思った。
後輩におすすめのライブネット授業の学習法は?
テキストを前もって授業範囲を読んでおき、授業で学んだことをテキストに書き込むことで、自分用のテキストができ、勉強しやすくなる。
後輩におすすめの授業録画の学習法は?
苦手な分野の習得、復習するのに役立つ。
後輩におすすめのテキストの学習法は?
勉強方法は、白いテキストのみです。
間違ったところはノートへ書き出し、分からないままにしないで、聞いたことがない治療や薬を調べました。
また、先生からのアドバイスで、精神に関しては、疾患、症状、治療、看護について整理しながら学びました。
声に出して、何度も読むことで、読解力が身に付く。
読むことが苦痛でも最後まで読むことが大切。くり返すことで、理解できていく。
後輩におすすめのWebテストの学習法は?
テストを行うことで、苦手分野を自分で気が付くことができる。
後輩におすすめの質問サポートの利用法は?
解答に対して、「何で、どうして」の疑問点をネット授業で解決してくれるため理解が深まる。
106回以降の受験生に対して、アドバイスをお聞かせください。
105回の試験は、今までの過去問より難しく感じました。
同じような問題は少なく、過去問題と答えをそのまま暗記したやり方では、対応できないと思いました。
過去問を繰り返し解く中で、疾患、治療、看護など、つながりを持って勉強することが大切だと思いました。
問題文のいいまわしが難しく、何を聞いているのか考えながら解く問題が多かったです。一つ一つに時間がかかりました。特に午前中の問題は見たことのない画像の出題、知らない疾患があり、焦りを感じました。「もうできない、帰りたい」と思ったとき、小山先生が前日の動画で「最後まで解いてこい」という言葉が浮かび、頑張ることができました。
普段から、本を読むことが苦手な人(私ですが)には難しく感じたと思います。読解力が問われる問題だったと思います。
小山先生の授業では、読解力を身に付けたり、根拠を持った思考型が身に付きます。これからの国試はどんどん難しくなり、思考型問題が増えていくと思います。国試に勝つための思考力と精神力を学ぶことができるので、吉田ゼミナールは最高です。
素敵なネット仲間もできますよ。