105回受験生 合格おめでとうございます
投稿いただいた順に掲載させていただきました。ご協力、ありがとうございました。
「105回の国家試験5回目でご(5)ーかく!555!」をスローガンにひたすら白いテキストをしました。
1週間、お休みを頂き、昼間は今まで見てこなかったWeb動画をひたすらみて、テキストをしての繰り返しをしましたが国試3日前でも白いテキストは1週も出来ずラストスパートの3日間で3週しました。
人はやれば出来るんです(笑)
そんなこんなで国家試験当日。
前日夜から、緊張してトイレにこもり。
もっと詳しく学習法を見る [5年一貫] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
4月から音読による勉強方法を先生の教え通りに勉強していれば、12月頃には成績が向上しているはずでしたが、年齢のせいか守らず、12月の模試では、成績は伸びず、1月に入りあせりが出ていました。
授業の中で、他の学生も私と同様な人がいて先生に相談されていました。
そんな不安や悩みに対して、「悩む時間があれば勉強しいな」
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
今年の受験を終え、改めて思うことは、合格には基礎学力とテストへのテクニックがある上で初めて勝負することができます。
吉田ゼミで基礎学力を向上させ、コミュニケーションを学び、今の私がいると思っています。苦労して合格した先に見えた景色はとても美しく希望に満ちあふれています。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [学校のチラシ、で入塾]
もし、どうしても問題を解かないと気がすまない方は解説を音読してください!とくに大事なところや忘れやすいようなところは何でも書き出すことがオススメです。
あと、勉強の質もとても大切ですが、とにかくしっかりと机に向かう(何があってもこの時間からは的な)時間をとることが大切です。特に既卒生は働きながらの勉強になると思うんですが、なるべくなら、夏期講習だけとか、直前講習だけでなく通年でとる方が、勉強が自分の生活の一部になると思うのでいいと思います。
もっと詳しく学習法を見る [大学] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
3回生の領域別実習でひとつ単位を落とし、留年が確定しているとき、このまま、半年後の再実習を受けても落ちるだろうと思い、どうしたらよいのか分からず、ネットで「実習」「落ちた」と検索していると、吉田ゼミナールが出てきました。
入塾後、国試だけでなく、実習や就活などもサポートしていただきました。小山先生を信じて、実践することで、夢は叶うと思います。
もっと詳しく学習法を見る [大学] [現役] [ネットで検索、で入塾]
104回は先生の話を素直に受け入れずに挫折してしまいました。そして、一般状況問題の点数不足で落ちました。主人から、素直に聞ける人は必ず伸びる、スポーツでも勉強でも伸びると言われ、去年の2月22日に再入塾しました。
受験される皆様へ、ニュースや新聞も意識して読んで下さい。
時事的な要素も含まれている問題が多かった感じがしました。幅の広い知識が必要と感じました。
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [既卒] [先生の紹介、で入塾]
最近は暗記よりも考えさせる問題が増えているので、解剖生理について重点的にしていき、こなしていく事で、なぜこの症状が出るのか、薬の副作用が起こるのか、疾患のメカニズムなどを理解しやすくなると思います。
これから受験する皆様へ、1年間、しっかりした分だけ、反映してくると思うので悔いのないように頑張ってください。試験直前はしっかりと睡眠をとってください!!
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [先生の紹介、で入塾 ]
私は、子どもが高校受験で頑張っている姿に触発され、通信の看護学校で学ぶことを決意し入学しました。第1回目の模擬試験はC判定。課題がたくさんある中どうやって勉強したらよいか分からず、悩んでいるときに吉田ゼミを見つけました。
受験日が近づくにつれ、チャットにみんなの不安な気持ちが書き込まれ、みんな一緒なんだと勇気づけられ当日も緊張感を楽しくむことができました。
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [現役] [ネットで検索、で入塾]
主婦でもあり、20時~の授業参加はきついこともあった。しかし、「参加する。合格するためには授業を受ける」と決めてからは、時間をやりくりして参加していた。国試が近づくと不安が押し寄せてきますが、「成績は伸びる、あきらめずに勉強しなさい」と言い続けてくれた小山先生の存在はとても大きく、心の支えになりました。塾生同士で励まし合えたのも心の支えでした。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [学校のチラシ、で入塾]
「なるほど、なるほど」が増えていくにつれ、楽しくなっていくことに気がつきました!
勉強以外でも「一生懸命している人の周りには、人が自然と集まる。人に好かれなさい」「失敗したからといって人生大きく変わるわけではない。そこで一生終わるわけではない」と人として大切な事たくさん教えていただきました。
本を読むことが苦手で文章書くなんてもっと苦手な私が「手紙」を書いていることも驚きです。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [先生の紹介、で入塾]
国試は解剖や一般問題が難しかった。状況や疾患や病状を知っていないと難しいと思いました。疲れていても授業に出ると元気になります。先生の顔も日々表情が変わるので人間味あふれる人柄にひきつけられます。
私はチャットに書き込みはできなかったですが、他の人のを見るだけでも楽しいです。
先生は必ず反応してくれます。休まず授業に出ることをお勧めします。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [学校で配布されたチラシ、で入塾]
体験に参加すると、パソコンの苦手な私に、みんなが教えてくださり、「一緒に頑張ろう」と励ましてくれました。一人じゃない。みんなと一緒に勉強している雰囲気で思考力と根拠を理解することができるようになり勉強が楽しいと思えました。費用のことが高くて悩みましたが、子供のいる私には、自宅で勉強できる。録画で何度でも見直し勉強ができる。わからないことも講義中にチャットで解決できる。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [友人の紹介、ネットで検索、で入塾]
吉田ゼミナールで学ぶ方には、その4年を超えて受かる方がたくさんいらっしゃいます。授業に参加し、講師から国試に向けての勉強方法を実践すれば必ず合格の通知を得られると思います。講師を信じ、この1年頑張ってみてください。
できるだけ多くの方が吉田ゼミナールとご縁があり、来年の3月は嬉し涙で迎えられることを願っています。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [先生の紹介、で入塾]
入塾すると、緑のテキストを読むように言われました。
最初は苦痛で、ページ数もあまり進みませんでした。しかし、1回目より、2回目、3回目の方が読むスピードが早くなってきていました。
最終的に、4回しか読んでいませんが、どの辺りにどんなことが載っているかはわかるので、過去問題を解いてテキストで調べる時はスムーズに探すことができました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [実習に困ってネット検索、で入塾]
先生から電話で「どうして塾に入りたいのか」と聞かれました。私が「もう一度、ちゃんと勉強したい」「看護師になりたい」と話すと、先生は「僕はちゃんと自分の力で考えて看護ができる人を育てたい」と話してくれました。
私は、先生のその言葉を聞いて、この人から色々な事を学んでみたい!!と思い、入塾を決意しました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [校内のチラシ、で入塾]
ライブネットでの授業になかなか参加できず、焦りも感じましたが、テキストはほんとにわかりやすくまとめてあり、心強い味方でした。何度も繰り返し見ることが大切だと思います。合格するには心に余裕を持つためにも1日でも早く国試対策を行うことだと思います。
あとは周りの声に惑わされず自分を信じて勉強することだと国試を終えて強く感じました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [校内のチラシ、で入塾]
今までと異なり、過去問学習では解答を導く事が難しい、問われ方の傾向もまったく違う問題も多数ありましたが、わかる、わかるんです!!
思考型反転マスタリー学習をしてきたから答えが沸いてくるんです。時には先生の声も聞こえたりして(笑)。お陰で落ち着いて試験を受ける事ができました。本当に吉田ゼミナールの出会いに感謝致します。
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
あいにく、膝を痛めて今年も万全とは言えない状態でした。しかし、授業で先生が「ここまで、と思ったときに、もう一歩ふんばれるように教えて来たから、大丈夫。」と言われてた言葉が、試験中もずっと頭にありました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [既卒] [先生の紹介、で入塾]
酸塩基平衡で今まで意味が分からずただ覚えていただけだったのですが、先生の説明を聞くとそういう意味だったんやと理解する事が出来、分かる事の嬉しさを感じました。
私は勉強が苦手でこんなんでほんまに受かるんかな、もう104回みたいな思いはしたくないなと常に思っていましたが、吉田ゼミナールのみんなや先生の存在が私の支えとなり、がんばれました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
学校で配られたパンフレットを見て、とりあえず『計算の基礎特訓講座』を受けてみようと思い申し込みました。申し込んでから数日が経ったある日、知らない番号から電話がかかってきました。普段は知らない番号からかかってきても出ない私ですが、その時は出たんです。(笑)
先生との電話で学校のこと勉強仕方が分からないこと、国試対策のことなど、はじめてなのにたくさんのことを話しました。
もっと詳しく学習法を見る [大学] [既卒] [学校のチラシ、で入塾]
入塾後しばらくは休まずに講義にも出ましたが、9月に母が入院し、10月、11月になった頃、母の状態はどんどん悪くなり12月には昏睡状態になり、私も毎日病室で寝泊まりをしていました。
病室に問題集を持ち込み勉強していましたが落ち着いてできず、毎日とても焦っていました。国試まであと2カ月もないのに...。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
もっと詳しく学習法を見る[大学] [既卒] [NHKで吉田ゼミナールを知って、で入塾]
「まだ間に合う。本気でするなら一緒に頑張ろう」と入塾することができました。残り90日で今まで模試の結果や必修で最下位だったこと、辛い想いを小山先生に電話で話しながら、国試への不安で涙が止まりませんでした。
学校が終わってから吉田ゼミナールの講義を受け、多忙な日々ではありましたが、まったく苦痛ではありませんでした。むしろ、早く小山先生の授業受けたい!!とさえ思っていました。
もっと詳しく学習法を見る [専門学校] [現役] [友達の紹介で検索、で入塾]
これまでの学習方法として、深く考えず、一問一問を何気に解いていたが、吉田ゼミに入ってからは、文章読解力を身につける事が重要である事を学習でき、勉強が楽しくなってきました。
後輩へ、真面目にコツコツと、1週間のスケジュールを立てて、実行し、必ず自己評価を行い、理解してない点、よく間違い易い点、くり返し、くり返しやっていくしかありません…。特に苦手な分野からは目をそむけない事です…。
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
とにかく時間もなく、こちらの吉田ゼミナールさんに全てをたくした気分でしたが、わかりやすく、丁寧に学習のペースも丁度良く合わさせてくれたため、無理なくあきらめず、学習を継続することができました。とにかく早めに行動を起こすことが、1番だと感じます。
もっと詳しく学習法を見る [[大学] [現役] [友人の紹介、で入塾]
看護師国家試験勉強は、本当に長く辛いものです。できるだけ早く勉強を始めて、本番当日のギリギリまであせらないで落ち着いていけるようにしたらいいと思います。
ひとりで勉強するにも限界があります。小山先生を信じて教科書を読んで読みまくって、授業を受けて、テストを受けて、それの繰り返しを行うことで、少しずつ身に付きます。
もっと詳しく学習法を見る [大学] [現役] [学校のチラシ、で入塾]
「次も不合格ならどうしよう…」と不安に駆られて眠れない時もありました。でも、不安なのはみんな同じです。受験当日まで問題が分からないのですから。
私は、不安の数だけ、その分机に向かい、勉強をしました。
予想立てて問題を解くよりも、疾患—病態を深く出なくてもいいから緑のテキストを読んで穴がないようにすると良いと思います。
私は授業録画を見て少しでも苦手なところを減らす努力をしました。
どうしても覚えられないものは付箋を作り、部屋・トイレ・廊下の壁に貼って覚えました。
もっと詳しく学習法を見る [大学] [既卒] [ネットで検索、で入塾]
私は51歳、夫、子供2人、孫1人、家事や子守りもしながらの勉強です。
孫も私の横で勉強しているのと、絵や文字を書き、できた!できた!みて!みて!
見ないとパソコンのスイッチを切らえることや講義に集中して夫の話を聞かないこともしばしばあり、そんな時はパソコンのスイッチを切られたこともありました。
心の中ではいつも苦しくて苦しくて、負けるか!負けるか!と思いながら、みんな協力してくれている「負けるもんか」と続けました。
もっと詳しく学習法を見る [通信制] [既卒] [ネットで検索、で入塾]