1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

110回受験生 
合格おめでとうございます

投稿いただいた順に掲載させていただきました。ご協力、ありがとうございました。

 

 

 
模擬試験では、私の学校に下位2割(模試の成績の学年下位2割)という制度があり、3年になってからも常連でした。学年ビリになったことも何度かありました。
3年の4月あたりに、学校の先生に、「講座とか受けること考えてる?」と言われ、まだ焦っていなかった私は、「動画の授業は理解できないので…」と断っていました。しかし、11月に吉田ゼミナールの紹介をされ、まだ本格的に勉強に取り組めていなかった私は、資料請求、電話相談をし、受講しようと決めました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [現役] [学校の先生の紹介、で入塾]

 


 
VOD配信のため、自分のペースで勉強でき、コロナの状況で予備校に通うリスクや心配がなく勉強に取り組むことができて良かったです。
私は国試の勉強を12月過ぎから本格的に行ったのですが、始めるならギリギリではなく、余裕をもって勉強することを勧めます。基礎力がないと応用力につながらないと実感しました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]

 

 

 
今まで適当に生きてきた私はなんでこんな面倒くさい事をしないといけないんだろう、辞めようかな、でもここで辞めたら他に道はないよな、そのような思いで過ごしてきました。正直3年生の実習で単位を落としてしまい、夏休みを利用して実習に行きました。
勉強もする気も起きず、でも受かるだろうと思い109回の看護師国家試験を受けた所、必修が2点足りず落ちてしまいました。その2点もケアレスミスで、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [既卒] [母からの紹介、で入塾]

 

 

 
最初は過去問だけでは不安だと思い買った問題集も解いていましたが、あちこち手を出しても同じだという先生の言葉を信じ、過去問だけを集中して解くことにしました。
過去問の問題は答えだけ解いていくのではなく、選択肢となっている単語の一つ一つを理解して、何がダメなのかまで考えられると完璧です!実際に、国試では、過去問の選択肢に入っていたひとつが問題として出ていたり、似たようなものが沢山出ました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [現役] [学校の先生の紹介、で入塾]

 

 

 
【試験の不安を合格確信にするために】
『試験』はどんな試験でも少なからず不安になると思います。看護師国家試験は合格率が90%と高く、普通に勉強していれば合格すると言われています。
その普通ができないんですよー!!((+_+))
①仕事・家庭・学校・育児が重なり、勉強時間の確保ができない。②問題集・参考書どれを選んで購入してよいかわからない。と2つの問題点がありました。無料講座を体験し、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [現役] [他校にあったチラシ、で入塾]
 

 
初めて国家試験を受けたのは109回。試験を受けるまでは『なんだかんだ人生なんとかなる』と思ってなんとなくで生活してなんとなく勉強してきていた。この時は自分の学習能力の低さ、理解力の低さを把握していなかった。
根拠のない自信に満ち溢れて試験を受けて不合格で国試浪人になった。
1年間どうしようと悩んでいた時に親が吉田ゼミナールをYouTubeで見つけて連絡をしてみた。話を聞いていると自分はこの先生の元で110回で合格したい。と思えた。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [既卒] [Youtube動画、で入塾]

 


 
国試が近づくにつれ、先生の厳しい言葉があったからこそ、暗記するまで何度も口に出したり、紙に書いたり、きちんと自分を追い込むことができ、12月・1月は吉田ゼミナールに入塾していたからこそ、集中力が高まって、打ち込むことができたと思います。
私は社会人から大学に入り、人間関係にも悩んでいたので、勉強の深達度や模試の質問をしあったり、大学の22歳の子達が仲間同士でするようなことが一切できず、一人で勉強していくしかなかったのです。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [現役] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾]

 

 

 
1度目のチャレンジは娘と一緒に国試。娘は合格、私は不合格。恥ずかしいやら悔しいやら、複雑な気持ちでへこみ、2度目のチャレンジをするか、あきらめるか悩んでいました。その時に、小山先生のYouTubeを見ました。怪しそうだなと思いながらも、気になって周りに相談したら、やめた方が良いんじゃないと言われ、どうしようか悩みましたが、気が付いたら小山先生に電話していました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [既卒3回目] [Youtube動画、で入塾]  

 

 

 
私は、109回に合格した友達に「どうやって合格したの!?」と聞き、ゼミにメールしました。
「この1年、モチベーションを保つか!」
「通信に通ったけど、これで良いのか!」と
考えていたところ、ピッタリ当てはまったので、即、決めました。
すると、コロナの影響もあり、結局、吉田ゼミしかないのでした。
  
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [現役] [友人の紹介、で入塾] 
 

 
一発合格を目指してやってたんですが、どうしても必修が弱くなかなか越えられない40点。109回当日やっぱり悩みに悩み書き換えた問題4問。全て書き換えなければ通ってました。泣に泣きました。泣き喚きました。後悔しまくり。
すぐにリベンジ決め、先生に連絡して再入塾。悔しい思いを胸に火、木、土の予備校に出席して時には眠い時もありましたがなんとかがんばりました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [既卒] [学校にあったチラシ、で入塾]

 


 
今年度はコロナ禍の中での国試という事もあり、吉田ゼミナールは対面での講義ではなくネットでの講義でしたので、コロナへの感染に対して不安を抱かずに勉強出来た事が良かったと思います。
また、自宅での受講でしたので、移動時間が無く、周囲の目を気にせず勉強出来る環境は私にとっては勉強し易かったです。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る   [専門学校(3年課程)] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]

 

 

 
社会人で学校に入学し、勉強することから離れていたし学生時代も勉強をしてこなかったため、入学後も学習する習慣がないまま過ぎていました。模試の成績がなぜか回数を重ねるごとに下がり、本当にまずい??と思う反面、何から始めたら良いのか分からず焦るばかりでした。
小山先生が言った通りに、年内はひたすら音読をしました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]  

 

 

 
わたしが入塾したのは4月ごろで、授業は中高校生が学ぶ生物からのスタートでした。正直わたしは生物が苦手でしたが避けては通れない道でもあったので最初は苦戦しました。しかし、人体の構造機能の分野をやっていくうちに、中高生でやっていた生物の基礎知識が看護にも影響していると知りました。そのおかげで、少しずつではあったがわかるようになりました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [既卒] [インターネット検索(google)、で入塾]
 
 

 
コロナということもあり、家で一人で勉強することが多く、その中でLINEで気軽に先生に相談できることや、講義内でのチャットがとても励みになりました。
この2つが特に吉田ゼミナールの素晴らしいところだと思います。LINEで先生に直接、勉強の質問やプライベートのことなど何でも気軽に相談できるし、直接電話をかけて話をしてくれる時もありました。先生のこういった気さくなところにも救われました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [既卒] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾]
 
 

 
小山先生は、勉強の仕方のわからない生徒のために課題を出したり、よりよいやり方を指導するなど、厳しくお話しすることもありましたが、逆にそれがやる気やモチベーションにつながっていったと思います。
今年は、コロナで、なかなか自宅を出て勉強する環境がなく、自宅でどれだけ集中して勉強できるのか不安がありましたが、オンラインで勉強というやり方が私にはあっていたと思います。きっと一人ではできていなかったと思います。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(2年課程)] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]
 

 
同じことを繰り返しても意味がないと思い、勉強の仕方を変えました。覚えるところは覚えて、考えるとこは考えるようにしました(例えば、考える→ホルモンはどこから出てどういう働きをするのか)。関節の動きや解剖生理は自分の身体を使ったりすることで理解できました。そのおかげで10点ぐらいUPしました。吉田ゼミナールは他のゼミと違い、教えてくれないことや考え方をわかりやすく教えて下さるので、とても良かったです。私1人では合格できなかったと思います。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [短期大学] [既卒] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾]

  

 

 
私自身いつも大切なところで1点足りなかったという状況を何度も経験していたため、今回(109回)の国試もきっと必修は出来ても、一般・状況で1点足りず不合格するんだろうなぁと思っていたら、本当にそうなりました。
 発表日、あぁやっぱり私ってそういう人間なんだなと思いながら、誰よりも早く先生に電話をしてダメでした。と報告したことを今でも忘れず覚えています。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [既卒] [学校にあったチラシ、で入塾]

 

 

 
現役で不合格になり、看護助手として職場に入り、周囲の人達から「国試に落ちた子」として認識されることに・・・。
悔しくて2回目で必ず合格しようと頑張っていたんですが、一人では限界もあり、また不合格で、4月から准看として働いていました。そんな私を見て声をかけてくれた先輩がいました。その先輩は、リベンジで吉田ゼミナールに入り、成績が伸びたり、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [短期大学] [既卒] [職場の先輩の紹介、で入塾]
 

 
私は3年生の夏に受けた模試の結果がE判定でした。全国順位では2万人弱の受験者数のうち自分より下位に300人程度しかいない順位で、学校内でも最下位でした。
実習が終わる11月頃までは、「実習でいっぱいいっぱいで大変だから国試の勉強をする暇がない」と自分に言い訳をし、ほとんど国試の勉強はしていませんでした。
しかし、実習が終わった頃に学校の友達と話をすると、明らかに友達と自分との学力の差が明確になり、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [現役] [学校にあったチラシ、で入塾]

 


 
私は3回目で国家試験合格しました。
現在44歳で社会人から看護師を目指し看護学校3年間無事卒業できた年に108回国家試験を受けましたが一般状況のボーダーが足らず不合格でした。就職先も決まっていて奨学金を借りていた私は、一気に奈落の底へ突き落とされた想いでした。ちなみに108回の年は他の予備校へ一年間通っていました。109回リベンジするために、、、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [3回目] [Youtube動画、で入塾]
 
 

 
私は、109回に合格した友達に「どうやって合格したの!?」と聞き、ゼミにメールしました。
「この1年、モチベーションを保つか!」
「通信に通ったけど、これで良いのか!」と
考えていたところ、ピッタリ当てはまったので、即、決めました。
すると、コロナの影響もあり、結局、吉田ゼミしかないのでした。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [既卒] [インターネット検索(google)、で入塾]
 
 

 
  私は現役の時、必修が足らずに無気力状態になり再起してこちらに入塾するのに5月頃になりました。
 私は他の人は気にならないことが気になってしまい一つ一つの問題で止まってしまう事がよくありました。大学の講師からは「そんなことは、気にしなくっていい。」「あなたは真面目だから大丈夫。」と言われ続けて苦しんでいました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [2回目] [学校の先生の紹介、で入塾] 

 

 

 
私は、吉田ゼミナールのことはユーチューブで知りました。失礼ながら73歳の方や全国模試でワースト2位に方を合格させる先生ってどんな人だろうと興味津々でまずはライン登録しました。
50代でかなりブランクもありことに勉強において生物、化学などはさっぱりわからなくてどうしようかと思っていました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [現役] [Youtube動画、で入塾]
 

 
平成13年3月に卒業して、今年で卒後20年。現役受験で不合格判定となり、准看護師として働きながら受験すること14~15回
その間、某有名予備校の通学講座を何度も点々と渡り歩き、働きながら仕事が休みの日に予備校通学するという日々でした。
しかし、心身共に疲労し、通学講座から通信講座に変更しましたが長続きしませんでした。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(2年課程)] [4回目以上] [インターネット検索(google)、で入塾]

 


 
私はリベンジです。107、108、109回と全て不合格
90%以上受かると言われている国試に落ちるという絶望感は、今でも忘れません。
就職が決まっている病院の電話や学校への電話での「落ちた」との報告は、涙が止まりませんでした。
同期はみんなNSとして働いているのに自分は白衣の色が違う助手・・・、毎日仕事に行きNSとして働いている同期がとてもうらやましかったです。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [4回目以上] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾]

 

 

 
国家試験5回目の不合格が確定して「もうダメだ、何回受けても無理」と自分に失望していました。携帯で国家試験落ちたと検索をしたら吉田ゼミナールにヒットして小山先生にすがる思いで連絡をしました。
緊張していた私に先生は気さくに話しかけて下さり「君が死ぬ気で頑張る気があるなら合格させます」と力強く温かいお言葉に嬉しくて体が震えていて即入塾を決めた日を昨日の事のように覚えています。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [専門学校(3年課程)] [4回目以上] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾] 

 

 

 
私は、3回目の受験で合格しました。
2回目の試験を終えて、合格できなかった事を認める事ができず、将来への方向性展望が全く見えない状態でした(軽い鬱になっていたのかもしれません)
借金が莫大にあり、生活のほとんどの時間を労働に費やしていました。まともな睡眠も休みもない状態が1年以上続いていました。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [3回目] [インターネット検索(google)、で入塾] 
  
 

 
私は、働きながら正看護師を目指していました。仕事の他に学校からの課題や事例、家事に育児と、、、正直ツラかったのです。
自分で選んだ道なんだから、必ず正看護にならなきゃ??との思いでしたが、模擬試験の結果はいつも、必修33~36点、一般状況問題155~170点と合格ラインにもたどりつけず、、、
12月になると、まわりも冬期講習の話をしていて、私もこのままだとヤバイ??と思い、 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る   

 


 
入塾する前は、勉強をしているはずなのに中々成績が伸びず、どのような方法で勉強する事が正解なのかも分からなくなってしまい、本当に途方に暮れていました。
思い返せば、以前は「問題集を繰り返し解く」ということばかりに囚われていて、問題の答えをただ覚えていただけなのに、自分ができるようになったと錯覚してしまっていたのだと思います。そして、その結果、応用力もつかず模試の点数にもつながらなかったのだと思います。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [大学] [現役] [学校の先生の紹介、で入塾]

  


 
看護師国家試験に合格する事が出来たのもご指導のお陰です。
ライブネットの授業に入れず大変お世話になりました。息子の協力でほとんどの授業に出席する事ができました。
吉田ゼミナールでは、中学校の基礎から始り、、、
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る [通信制] [4回以上] [YouTube動画、で入塾] 

 

 

 
私は准看護師の経験でずっと働いていて、自分に知識が足らず「正看護師になりたい」と通信制の看護学校に入学。初めての国家試験は106回でした。必修で1点足りず不合格でした。
2回目の試験の107回は自分で独学で受験したのですが、必修・一般・状況は逆に点数が下がり、不合格。
 
LinkIcon もっと詳しく学習法を見る  [通信制] [4回目以上] [インターネット検索(Yahoo)、で入塾]